麺なしパッタイ。タイ風海老野菜炒め。

タイの焼きそば「パッタイ」を麺なしで、糖質制限さん向けに。
麺がないのでタイ風野菜炒め?
このレシピの生い立ち
Instagramで見た「麺なしパッタイ」https://www.instagram.com/p/BCyUs6SELzZ/ を真似っこ。
パッタイ大好きなのでそれの麺なし、とても気になる!
と思い作ってみました。
麺なしパッタイ。タイ風海老野菜炒め。
タイの焼きそば「パッタイ」を麺なしで、糖質制限さん向けに。
麺がないのでタイ風野菜炒め?
このレシピの生い立ち
Instagramで見た「麺なしパッタイ」https://www.instagram.com/p/BCyUs6SELzZ/ を真似っこ。
パッタイ大好きなのでそれの麺なし、とても気になる!
と思い作ってみました。
作り方
- 1
海老は塩水で洗って、殻を剥き背わたを取ります。
- 2
塩を振ってしばらくおきます。
- 3
豚肉は塩を揉み込みしばらくおき、
海老と豚肉とそれぞれお酒をふっておきます。 - 4
卵はよくときお塩と豆乳ヨーグルトを加え混ぜます。
- 5
フライパンを熱してバターを溶かし、卵液を流して炒り卵にします。
- 6
取り出します。
- 7
フライパンにバターを足してにんにくスライスを入れ、弱火にかけます。
- 8
色づいたら取り出します。
- 9
空いたフライパンに豚肉を入れて炒め、
- 10
肉の色が変わったら海老を加えて両面焼きます。
- 11
海老の色が変わったら玉ねぎのスライスと干し桜海老を加えてナンプラーを加え、炒め合わせます。
- 12
もやしを加えてざっと炒め合わせ、
- 13
卵を戻して火を止めます。
- 14
皿に盛って、ネギ、セロリ、にんにくを散らします。
レモンを絞って頂きます。 - 15
*麺を加える場合*
センレク(平麺のビーフン)を使います。 - 16
ボウルに水を張ってセンレクを漬け込みます。
1人分60gくらい。 - 17
柔らかく戻ります。
- 18
具材を全て入れたところで水を(麺と同量くらい)加えて煮立たせます。
- 19
水気を切ったセンレクを加え、
- 20
汁気がなくなるまで炒め合わせます。
(なくなりすぎると米麺がフライパンにこびりつくので注意)
コツ・ポイント
ブログにも手順載せてます◎
http://www.misublog.com/entry/2016/03/16/191020
似たレシピ
-
-
美味ドレのパッタイ南蛮ケチャSで野菜炒め 美味ドレのパッタイ南蛮ケチャSで野菜炒め
今回の牛肉と春雨の野菜炒めもかなりいい線言ってると思います。パッタイペーストが焼きそばの素だという事で野菜炒めに合うのは キングコングmk -
-
-
-
-
-
その他のレシピ