タレがうまい♡おくらと人参の豚バラ肉巻き

たらさん_
たらさん_ @cook_40174405

甘辛のタレがおいしいです!ご飯が進む(*^^*)子供も大人も大好き〜な味♡簡単ですよ〜。アスパラやほうれん草を巻いても♡
このレシピの生い立ち
子供を出産した時に産院で食べたおくらの豚肉巻がおいしくて、自分なりにアレンジしてみました!
しっかり味です。栄養満点♡
おくらのネバネバで血液さらさら♡
2021.07.15 写真替えました

タレがうまい♡おくらと人参の豚バラ肉巻き

甘辛のタレがおいしいです!ご飯が進む(*^^*)子供も大人も大好き〜な味♡簡単ですよ〜。アスパラやほうれん草を巻いても♡
このレシピの生い立ち
子供を出産した時に産院で食べたおくらの豚肉巻がおいしくて、自分なりにアレンジしてみました!
しっかり味です。栄養満点♡
おくらのネバネバで血液さらさら♡
2021.07.15 写真替えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

目安です。好きな個数で☆
  1. おくら 10本
  2. 人参 上半分
  3. 豚バラ肉 10枚
  4. 適量
  5. 片栗粉 適量
  6. ☆調味料
  7. 大さじ2
  8. 醤油 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に水と塩を少し入れお湯を沸かす。人参の皮を剥き千切りにする。少し太めで!

  2. 2

    沸騰したお湯に人参を入れ2分程ぐつぐつ茹でる。その間におくらのガクをとり、板ずりしておく。(塩でまな板にごろごろこする)

  3. 3

    ガクは全部切り落とさず鉛筆のように削るとネバネバがあまり外に出ません(*^^*)

  4. 4

    茹で上がった人参をザルに上げ、同じお湯でおくらを1分ほど茹でてザルにあげる。調味料を混ぜ合わせておく。

  5. 5

    おくらが少し冷めてからキッチンペーパーで水気を拭きネバネバをなるべく取る。豚バラ肉を広げおくらと人参を乗せくるくる巻く。

  6. 6

    ↑のは焼肉用の豚バラを包丁で叩いて薄く伸ばしました。豚バラスライスならそのまま!巻き終わりを下にして置く。

  7. 7

    豚肉に軽く塩こしょう(分量外)を振る。

  8. 8

    巻いた豚バラに片栗粉を薄ーくはたく。フライパンに油小さじ1を敷き温まったら焼く。弱火と中火の間くらいで、転がしながら。

  9. 9

    じっくり焼いて中まで火が通ったら、調味料を入れ少し火を強くして煮詰める!転がしながら全体に味が絡むように。

  10. 10

    調味料が豚肉全体に染みて少しとろみが出たら完成!お皿に盛ってどうぞ〜
    お弁当にも♡(写真はいんげんバージョン)

  11. 11

    オイスターソースは種類により塩分が違うので煮絡めた後タレを味見して濃かったら水を足してね!李錦記(リキンキ)がオススメ♡

  12. 12

    2014年10月05日話題入り感謝〜(*^^*)♡

  13. 13

    4等分して焼いた茄子を包んでもおいしいです♡
    豚の旨味吸ってとろとろ〜♡

コツ・ポイント

おくらの数=出来上がり個数なので、好きな個数で。
タレがオススメなので中身はなんでも!
でもおくらがオススメ〜♡
野菜の固さはお好みで茹でてください。
このタレだけでもご飯進みます♡笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たらさん_
たらさん_ @cook_40174405
に公開
2012年8月29日、長男出産(5歳)2013年8月6日、長女出産(4歳)年子のママしてます(*^^*)食べることも作ることも大好き♡♡お菓子やおかずやパン作りを主に参考にさせてもらってます!わたしのレシピは簡単、はやい、おいしいをモットーに適当なのばかり。笑
もっと読む

似たレシピ