サクサク★材料3つの型抜きクッキー

ちぇしゃもふ
ちぇしゃもふ @cook_40093175

おやつに、お茶菓子に。簡単で美味しいクッキーです。
このレシピの生い立ち
主人のコーヒーのお供に。
サクサク、優しい味のクッキーを作りたくて。

サクサク★材料3つの型抜きクッキー

おやつに、お茶菓子に。簡単で美味しいクッキーです。
このレシピの生い立ち
主人のコーヒーのお供に。
サクサク、優しい味のクッキーを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20枚分くらい
  1. 薄力粉(バイオレットと普通の薄力粉半々で) 100g
  2. 三温糖 40g
  3. バター 65g
  4. ★ココア生地の場合★
  5. 薄力粉(バイオレット、普通の薄力粉半々) 80g
  6. ココアパウダー(バンホーテンのものを使いました。) 20g
  7. 三温糖 45g
  8. バター 65g

作り方

  1. 1

    材料を量り、バターを常温にしておきます。
    使う器具も手許に用意しておきましょう。
    小麦粉はふるっておきます。

  2. 2

    バターを白っぽく柔らかくなるまで混ぜます。
    (ハンドミキサーを使っています。)

  3. 3

    砂糖を加え、ざらざら感がなくなるまで混ぜます。

  4. 4

    振るっておいた小麦粉を2回に分けて加え、サックリとゴムべらで混ぜます。
    切るようにして混ぜます。

  5. 5

    ポロポロとしてきます。

  6. 6

    ジップロックなどのビニール袋に移します。
    なければラップでもOKです。

  7. 7

    生地の状態は完全にまとまっていなくて大丈夫です。

  8. 8

    袋の場合は隅にまとめ、袋の上から少し押してまとめます。

  9. 9

    冷蔵庫で30分~休ませます。

  10. 10

    その間に、オーブンを170℃で余熱しておきます。

  11. 11

    袋の両端を切り、生地を真ん中に移動し、麺棒で袋の上から延ばします。

  12. 12

    袋の裏表、上下を返して5mmほどの厚さにしていきます。

  13. 13

    好みの型で抜き、クッキングシートを敷いた天板にのせます。
    (扱いやすい生地ですが、移すときは崩れないようそっと♪)

  14. 14

    170℃で15分焼きます。

  15. 15

    天板の向きを変えて170℃で5分焼きます。
    厚めの生地で抜いて焼くと、こんな感じで膨らみます。

  16. 16

    向き変えは、私のオーブンが右から熱するタイプで焼き色に斑がついてしまうためです。
    まんべんなく火が通るなら必要なしです。

  17. 17

    取り出して冷まします。焼きたては柔らかいので優しく扱って下さい。

  18. 18

    せっかちな扱いをすると写真のように猫のしっぽが折れます(笑)
    チョコペンでデコっても♪

  19. 19

    冷めたら出来上がりです。

  20. 20

    サクサクです❤

  21. 21

    小さめのボウルの方が混ぜやすいです。

  22. 22

    粉は計量カップに入れて、「の」の字を書くようにして回しながらふるいにかけると楽チンです。

  23. 23

    ココア生地も美味しいです。
    (薄力粉・バイオレットを40gずつ、ココアパウダーを20g、砂糖を10g増やしても良いです)

  24. 24

    扱い易い生地なので、色々な型で抜いて下さいね♪

  25. 25

    大好きなチェシャ猫。

コツ・ポイント

混ぜるときに練らないことです。
バターを柔らかくすること以外は楽チンです。
色々な型で抜いて、楽しくかわいいクッキーを作りましょう(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぇしゃもふ
ちぇしゃもふ @cook_40093175
に公開

似たレシピ