しゅわしゅわさっぱり☆梅ソーダのジュレ

Tiko*
Tiko* @cook_40051055

自家製の梅ジュースを炭酸で割って、きらきらのゼリーにしました。炭酸もきちんと感じられるさっぱりおいしいゼリーです。
このレシピの生い立ち
今年の梅雨頃仕込んであった梅ジュースがあったので、梅とソーダのさっぱりとした残暑が残る今の季節にぴったりのゼリーを作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 自家製梅ジュース
  2. 青梅 1kg
  3. 氷砂糖 1Kg
  4. ゼリー
  5. 自家製梅ジュース 100cc
  6. 無糖炭酸 200cc
  7. クエン酸(好みで) ひとつまみ
  8. ゼラチン 8g

作り方

  1. 1

    【自家製梅ジュース】
    炊飯器に青梅と氷砂糖を交互にいれ、保温にセットして丸一日置く。

  2. 2

    その後密閉容器に移し、梅からエキスが全部出る前数日おいておく。
    できあがったら冷蔵庫で保存する。

  3. 3

    梅ジュースを60℃まで温め、ふやかしたゼラチンを溶かし入れる。

  4. 4

    常温までさめたら、無糖炭酸を静かに注ぎ入れる。まずは半分注いで泡が消えるまでまつ。

  5. 5

    泡がきえたら、さらに半分を静かに注ぎ、表面にラップをぴったりくっつけるようにして密閉し、冷凍庫に30分ほどいれる。

  6. 6

    表面が固まったら、冷蔵庫に移し、さらに冷やし固める。

  7. 7

    固まったら、スプーンなどでグラスにとりわけ、ミントやピールなどを飾る。

コツ・ポイント

梅ジュースは炊飯器を使って2~3日で作る方法ですが、普通のじっくりとエキスを出す方法で作ってももちろんOKです。
炭酸が逃げないようにラップをしっかりすることと、表面をすぐに固めることがコツです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Tiko*
Tiko* @cook_40051055
に公開
大切な人のために心を込めて作る——そんな思いでレシピを考えます。おいしいものから幸せがひろがりますように♡
もっと読む

似たレシピ