えびとあさりたっぷり⌘魚介のパエリア

icene8 @cook_40122962
定番の魚介のパエリアです!キリッと冷やした白ワインと一緒に♪
このレシピの生い立ち
ステップが多そうですが、作ってみると簡単で洗い物も多くありません。
えびとあさりたっぷり⌘魚介のパエリア
定番の魚介のパエリアです!キリッと冷やした白ワインと一緒に♪
このレシピの生い立ち
ステップが多そうですが、作ってみると簡単で洗い物も多くありません。
作り方
- 1
砂出ししたアサリ、白ワイン30ml、水少々、あればタイムを小鍋に入れて火にかける。アサリの口が開いたら汁と身に分ける。
- 2
アサリの汁に水550mlとサフラン、塩を加えて溶かしておく。塩味はやや強めにしておく。
- 3
エビの背ワタを取り、イカを適当に切る。
- 4
別のフライパンにオリーブオイルを火にかけ、エビとイカをしっかりと焼く。エビとイカを一度取り出す。
- 5
4のフライパンにニンニクと鷹の爪を入れ、弱火で香りが出るまで加熱、その後玉ねぎとセロリを入れて炒める。
- 6
米を加えて少し透き通るまで中火で炒める。白ワイン30mlを加え、アルコールが飛んだら2のスープを加え強火にする。
- 7
一口大に切ったパプリカと半分に切ったプチトマトと黒オリーブを散らし、そのまま強火で5分加熱。
- 8
弱火で10分煮る。
- 9
取っておいたアサリとエビとイカを散らしてさらに5分弱火で加熱。途中焦げ付きそうになったら水を足す。
- 10
水分が飛び、米が好みのかたさになったら火を止めて蓋をして5分蒸らす。
- 11
完成です!胡椒とあればパセリを振り、好みでレモンをかけていただきます!
コツ・ポイント
本場はアルデンテなのでしょうが、日本人だからなのか米に完全に火が通っている方が美味しく思います。レモンは任意なのですが、ぜひ試して下さい。塩がきちんと効いていた方が味がはっきりします。そこをレモンの酸味が引き締めてより美味しくなると思います
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19978710