海老とはんぺんの円盤餃子50個☆タレ2種

サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395

海老餃子には足りない海老をはんぺんでかさ増しして50個分!フードプロセッサーがあると便利です♪
このレシピの生い立ち
本当は海老餃子が食べたかったんですが、50個分なんてムリ。はんぺんでカサ増してシソを入れたら美味しい別料理になりました。

海老とはんぺんの円盤餃子50個☆タレ2種

海老餃子には足りない海老をはんぺんでかさ増しして50個分!フードプロセッサーがあると便利です♪
このレシピの生い立ち
本当は海老餃子が食べたかったんですが、50個分なんてムリ。はんぺんでカサ増してシソを入れたら美味しい別料理になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 餃子の皮(中判25枚入り×2) 50枚
  2. はんぺん(100g入) 2枚
  3. ブラックタイガーやバナメイエビ等(殻がついている状態で) 約200g
  4. 玉ねぎ(大サイズ) 1/2個
  5. しそ 6枚
  6. ☆酒(海老の下味用) 小1
  7. ☆しょうが(チューブ) 2cm
  8. ごま油(焼くとき用) 大2〜
  9. 片栗粉 小1✖2回
  10. 鶏ガラスープの素 小1/2✖2回
  11. ★塩コショウ 適宜
  12. つけだれ
  13. ・マヨソース(マヨネーズ、ケチャップ、牛乳)と、あればレモン汁少々 各大1、レモン汁少々
  14. ・ぽん酢&きざみネギ 適宜

作り方

  1. 1

    殻、しっぽ背ワタを取ってサッと洗い、キッチンペーパーで水気を取って、☆の酒、ショウガと混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    2回に分けてフードプロセッサーを使います。使わない方は全部みじん切り、海老は粗みじんにして、★を入れよく混ぜます。

  3. 3

    1回分のタマネギを,バラバラにはがして入れ、その上にちぎったシソをのせ、あらびき」モードで数回まわします。

  4. 4

    粗みじん程度になったら、

  5. 5

    海老、ちぎったはんぺんの順に入れ、★の1回分量を入れ数回まわします。同じ事を2回してボールに移し全体を混ぜ合わせます。

  6. 6

    8等分に跡をつけ、餃子の中身の目安にします。1/2が25個分。餃子の要領で包みます。25個づつ2回で焼きます。

  7. 7

    フライパンを弱火にかけ油をひき、円状に餃子を25個並べ、焼き目が薄く付いたら、餃子の半分位まで水を入れ、フタをして中火。

  8. 8

    約5分後に音が変わって、水がほとんどなくなったらフタをあけ、ごま油を回し入れ焼き目をつけパリッとさせます。

  9. 9

    皮がパリッとしたら、周りにヘラを入れフライパンと餃子を離します。火を止めます。

  10. 10

    餃子が動くのを確認してから皿を餃子に伏せて被せ、手で押さえてフライパンを返し、皿に餃子を乗せます。油垂れ、ヤケド注意!

  11. 11

    マヨソースを作る時は、マヨネーズ、ケチャップ、牛乳を各大1混ぜて、あればレモン汁を。いわゆるエビマヨソースです。

  12. 12

    お好きな量のポン酢にネギを入れるたれです。わさび醤油も合います。

  13. 13

    tocolettiさん♪初れぽありがとうございます♡マヨネーズソースとレモン塩味の報告も嬉しいです☆感謝☆

  14. 14

    すずさん♪私もいつもハンペン多め笑〜こちら作って下さって有難う♡レポ感激です⁎⁺˳✧༚

コツ・ポイント

•50個分の皮にタネをちゃんと分けて入れたい為、タネの4分割ごとに調整して下さい。
•海老200gは最低必要量です。たくさんあればもっと美味しいです。少なかったらはんぺん追加で,

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395
に公開
やまばあばさんmantacarpさんU⭐︎Kaoruさんしーてっぷさんピロミ♡さんchii198さん2人の子供が就職で家を離れて夫婦だけの生活になってからは夕食で白米を食べなくなり、大量の料理をしなくなりました…名もなき小さなおかずばかりですが、タンパク質と野菜で満腹になることを目指しています1年以上糖質制限を続け、スイーツや市販パンを食べないことが普通になりました体重2キロ減をキープ、HbA1cも下がりました…食を楽しみつつ健康を気遣う働き盛り世代です*新体制クックパッドについていけず、コメント&つくれぽ出来ず申し訳ないのですが、頂いたレポは必ず拝見しており感謝の気持ちでいっぱいです⁎⁺˳✧༚お名前掲載はなんとか継続中…
もっと読む

似たレシピ