パッタイ風!クミンビーフン

みゅまこ
みゅまこ @cook_40052372

パッタイの作り方を元に、クミンの香りたっぷりな焼きビーフンを作りました。
このレシピの生い立ち
イトコに教えてもらったパッタイを大好きなクミン味にしてみました。

パッタイ風!クミンビーフン

パッタイの作り方を元に、クミンの香りたっぷりな焼きビーフンを作りました。
このレシピの生い立ち
イトコに教えてもらったパッタイを大好きなクミン味にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 麺ビーフン 200g
  2. 干し海老 20g
  3. 蜂蜜梅干(大粒) 1粒
  4. 鶏ガラ顆粒 大さじ2
  5. 三温糖 大さじ2
  6. (戻し汁と合わせて250~300cc
  7. サラダ油 大さじ2
  8. 小揚げ 1枚
  9. GABAN クミン(ホール) 大さじ1
  10. 溶き卵 2個分
  11. ニラ 半束程度
  12. もやし 200g
  13. ナンプラー 大さじ2
  14. 小さじ1/2
  15. (仕上げ)
  16. レモンスライス 数枚
  17. えびせん 数枚
  18. パクチー お好みで

作り方

  1. 1

    干し海老は浸るくらいの水につけて20分程度置いて戻しておく。

  2. 2

    ビーフンはたっぷりの水に10分入れ、水をよく切ってから使う。

  3. 3

    小揚げは油抜きし1cm幅に、ニラはさっと洗い5cm程度の長さに切っておく

  4. 4

    種を除き刻んだ梅干し・鶏ガラ・三温糖を干し海老の戻し汁と水で溶きたれを作っておく。

  5. 5

    大きめのフライパンに油を熱しGABANクミン・小揚げを香るまでこげないように炒る。フライパンの片側に具を寄せて

  6. 6

    残りのスペースで炒り卵を作る。

  7. 7

    強火にしもやしを入れてしんなりするまで炒める。

  8. 8

    水を切ったビーフン・ニラを入れさっと炒めたら合わせたたれを入れフツフツしたら弱火にしよく混ぜながら水分が飛ぶまで炒める。

  9. 9

    仕上げにナンプラー・塩で味を調え器に盛りレモン・えびせん・パクチーを飾って完成。

コツ・ポイント

火加減は初めは中火、次に強火、最後は弱火で炒めるとしっかりと野菜・ビーフンに火が通ります。
材料は予め準備しておくとスムーズに作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゅまこ
みゅまこ @cook_40052372
に公開
お年頃姉妹のママです。8人家族のオヤツとご飯を作っています^^主にお菓子・パンがメインです。つくれぽいつも有難うございます♪とても嬉しいです!サイト https://ameblo.jp/myumacosan/昔のレシピのレシピの見直しをしています。変更する場合がありますので理解のほどよろしくお願致します。誤字脱字、記載漏れありましたら教えて頂けると助かります!
もっと読む

似たレシピ