あったかチーズの白菜ミルフィーユ鍋♪

※たまごまま※
※たまごまま※ @cook_40240729

この時期恒例の簡単美味しいミルフィーユ鍋(^-^)見た目は変わらないけれど、今年はチーズを加えてみました♪
このレシピの生い立ち
お肉お肉!と、選びがちな子どもたちも、白菜と一緒に食べてくれるので、この時期になると登場する白菜鍋。
ポン酢好きな我が家なので、味のベースを変えずに変化をだしたくてチーズを入れました。入ってるとこ、ないところで当たった!って嬉びも味わって。

あったかチーズの白菜ミルフィーユ鍋♪

この時期恒例の簡単美味しいミルフィーユ鍋(^-^)見た目は変わらないけれど、今年はチーズを加えてみました♪
このレシピの生い立ち
お肉お肉!と、選びがちな子どもたちも、白菜と一緒に食べてくれるので、この時期になると登場する白菜鍋。
ポン酢好きな我が家なので、味のベースを変えずに変化をだしたくてチーズを入れました。入ってるとこ、ないところで当たった!って嬉びも味わって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 10枚
  2. 豚バラ肉 350gくらい
  3. えのき茸 1袋
  4. ピザ用チーズ 大3
  5. 料理酒 100ccくらい
  6. 塩コショウ 少々
  7. ポン酢 好きな量

作り方

  1. 1

    白菜に豚バラ、えのき茸、ピザ用チーズを乗せる。

  2. 2

    下の白菜の芯には葉が、葉には芯の部分が重なるように、白菜を重ねて置く。

    *ズラして撮ってあるけど、作る時は重ねて

  3. 3

    チーズ・えのき茸は、入れたり入れなかったりしながら、白菜、豚バラを5回繰り返す。

    *好きな枚数重ねてください

  4. 4

    食べやすい幅 4cmくらいに、切り分ける。

  5. 5

    土鍋に、④を敷き詰める。

  6. 6

    残り5枚の白菜も同じように重ねて、切り分ける。
    土鍋がいっぱいになったら、2段に乗せる。

  7. 7

    塩コショウをし、料理酒を回しかける。

    *料理酒は、加熱した時に焦げないように、鍋底に少したまるくらい

  8. 8

    蓋をして加熱し、白菜が柔らかくなったらできあがり。

    ポン酢をつけて食べてください。

コツ・ポイント

チーズで味に変化を、えのき茸で違った食感が楽しめます♪

チーズが流れ出てしまうかと思って少なめに入れたけど、お肉にからんで大丈夫。時々チーズ風味で美味しかったです(^-^)
量は好みで、仕上げにチーズを乗せて溶かしてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
※たまごまま※
※たまごまま※ @cook_40240729
に公開
いつもの材料で、美味しいものを^o^毎日のご飯には、じぃじ・ばぁばが育ててくれた野菜がたっぷり!色んな味で食べて欲しくて、簡単、早くできるように工夫しながらご飯作りを楽しんでます。最近は、しばらくお休みしていたパン作りも再開 ^-^キッチン時間が増えてます♪これからUPを増やしていきたいです!
もっと読む

似たレシピ