簡単♡春巻き♡時短

chucott
chucott @cook_40096070

基本的に入れる具材がなくても、あるもので作れちゃう春巻き♪具材のカットも少し時短できる材料を使ってます(^-^)
このレシピの生い立ち
具材の準備に時間をかけたくない…という思いから時短できる材料を使って作りました(^-^)

簡単♡春巻き♡時短

基本的に入れる具材がなくても、あるもので作れちゃう春巻き♪具材のカットも少し時短できる材料を使ってます(^-^)
このレシピの生い立ち
具材の準備に時間をかけたくない…という思いから時短できる材料を使って作りました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 合挽き肉 200g
  2. タケノコ細切り水煮 半袋
  3. もやし 半袋
  4. スライス椎茸(あれば) 1個
  5. にんじん 1/2本
  6. 冷凍ほうれん草 少々
  7. 調味料
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 擦りしょうが(しょうがチューブ) 少々
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. オイスターソース 小さじ1
  14. 片栗粉(とろみ用) 大さじ1
  15. 春巻きの皮を止める時の水で溶いた小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    にんじん→細切り、タケノコ細切り→細かく切る、もやし→そのままでも良いが、ここでは細かく切る、ほうれん草→少しレンジ解凍

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れ、ひき肉を炒め少し色が変わってきたら、他の具材、擦りしょうがを入れ、さらに炒める。

  3. 3

    具材(人参)に火が通ったら、準備した調味料を入れ、少し炒め合わせる。水溶き片栗粉でとろみをつけたら、具材の完成。

  4. 4

    具材の粗熱を取るため、フライパンを火から下ろしておくか、別のお皿またはバットに移しかえて、冷ましておくといいです。

  5. 5

    粗熱が取れた具材を春巻きの皮に巻いていき、揚げ油で中火〜強火でカラッと揚げれば完成(^-^)

コツ・ポイント

具材には火が通ってるので皮がカラッと揚げるだけで大丈夫です(^-^)具材に、椎茸や春雨を加えると更に美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chucott
chucott @cook_40096070
に公開
美味しいものをたくさん♬子供達のためにもレシピを残してあげたい♡
もっと読む

似たレシピ