作り方
- 1
筍は下の硬い部分を中心に薄切りにしたあと、重ねて千切りにします。
- 2
中華鍋にごま油を入れ、中火〜強火に熱します。ひき肉を入れ炒め、出てきた余分な脂をキッチンペーパーで拭き取ります。
- 3
ひき肉の色が変わったら、筍を入れ炒めます。そのまま更に、調味料を全て加え汁気がほとんど無くなるで炒めます。
- 4
具は一旦冷まします。春巻きの皮を冷蔵庫から出し、常温にして剥がしやすくします。
- 5
スプーンで具を皮の手前にのせ、水溶き片栗粉を塗りながら巻いていきます。
- 6
フライパンに深さ2㎝程度の油を入れ、170度に熱します。春巻きを入れ、キツネ色になるまで、両面を揚げ焼きして完成。
コツ・ポイント
特にありません。具は前の日に作っても。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
たけのこと新玉ねぎとミンチと春雨の春巻き たけのこと新玉ねぎとミンチと春雨の春巻き
毎年たけのこの時期になると、いただいたり直売所で買っています。今回、下の方の硬いたけのこ部分を使用しました。 おなかがぺこりん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19381370