和だしをとる!(こぶ・節)・みんと風

いぬかいみんと @cook_40153692
濾し方がちょっと雑だったので、濁っていますが、風味はばっちり!濃い出汁が出ますよ!
このレシピの生い立ち
土瓶蒸しを作ろうと思い、だしを取ったんだけど、面倒になって、だしだけ取って土瓶蒸しに至らなかった^^
和だしをとる!(こぶ・節)・みんと風
濾し方がちょっと雑だったので、濁っていますが、風味はばっちり!濃い出汁が出ますよ!
このレシピの生い立ち
土瓶蒸しを作ろうと思い、だしを取ったんだけど、面倒になって、だしだけ取って土瓶蒸しに至らなかった^^
作り方
- 1
鍋に水を張り、軽く流水で洗ったこぶを投入し、1時間以上放置。この間に昆布が生き還ってきます。
- 2
鍋に火を入れ(強火)いよいよ沸騰!というタイミングの前に、昆布を取り出します。
- 3
昆布を取りだしたら、鰹節、混合削り節を鍋に投入、箸で全体を沈めて、火を止めます。
- 4
そのまま3分くらい放置。
そのあと、濾して出来上がり。
コツ・ポイント
今回、濾し器(網の細かいザル)だけで濾したので、細かい粒子が通っちゃって濁り気味でしたが、濾し布(日本手ぬぐいとか、ガーゼなど。キッチンタオル系は、通りにくくて大変)をかませた方が、やっぱりいいですよね。
似たレシピ
-
-
火を使わない出汁取り。冷蔵庫に入れるだけ 火を使わない出汁取り。冷蔵庫に入れるだけ
冷蔵庫にスタンバイさせておき、必要なときに使う一番出汁。ちょっとだけ出汁が欲しいときに大活躍します。離乳食にも活躍! グルメ三きょうだい -
-
高級猫まんま?鰹節の炊き込みご飯生姜風味 高級猫まんま?鰹節の炊き込みご飯生姜風味
調味料を加えて炊き込むだけの簡単で失敗無し☆天然のイノシン酸とアミノ酸の2つの旨味のWダシと生姜風味でご飯が美味しい! 火水流整体術院 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984266