作り方
- 1
水菜 2袋(8束位)を4~5cmに切る
葉と茎は分けておく - 2
厚揚げ2枚短冊切り。
+水300ccくらい
(水菜から水分が出るのでヒタヒタに) - 3
だしの素はこれ。
袋を切って中身を使います - 4
だしの素を入れる
フツフツしてきたら砂糖を加え、4、5分煮る - 5
醤油、塩を加えて、水菜の茎を入れ蓋をする
- 6
葉をいれて、蓋をして軽く煮る
- 7
かさが少し減ったら出来上がり。
コツ・ポイント
煮すぎると色が悪くなるので最後は軽めに
使用する水菜が少ない場合は、濃い味付けになるので調味料を減らしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あと一品!切り干し大根と水菜の炊いたん あと一品!切り干し大根と水菜の炊いたん
切り干し大根を戻すのが面倒でそのまま炊いてみたら炊きながら戻してる状態なので切り干し大根の甘味で砂糖、味醂いらず! asasayo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984638