お家で中華・春巻

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

ずーっとレシピ書きかけて忘れてたヤツ。春巻なんて、いっぱいあると思うけど、覚え書として出しときます。
このレシピの生い立ち
春巻、大好きなんやけど、子供が食べなかったので、だんだん作らなくなっちゃった。美味しいのにね。忘れんうちにUpしときます。

お家で中華・春巻

ずーっとレシピ書きかけて忘れてたヤツ。春巻なんて、いっぱいあると思うけど、覚え書として出しときます。
このレシピの生い立ち
春巻、大好きなんやけど、子供が食べなかったので、だんだん作らなくなっちゃった。美味しいのにね。忘れんうちにUpしときます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 1/2パウンド
  2. 干し海老(戻す・漬け汁も必要) 大3
  3. 茹でたけのこ(細切り・缶詰) 1/2缶
  4. 干し椎茸(戻す) 2〜3枚
  5. ニラネギ(3cmに切る) 適量
  6. 鶏ガラスープの素 小1
  7. しょうゆ 大2.5
  8. 大1.5
  9. オイスターソース 小1/2〜大1
  10. 砂糖 大1
  11. 塩コショウ 少々
  12. ごま油(分けて使う) 大2
  13. 春雨(お湯で戻して切る) 2〜3oz
  14. 水溶き片栗粉 適量
  15. 春巻の皮 10枚ぐらい
  16. サラダ油・揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油とサラダ油を大1ずつ入れて、ひき肉を炒め、戻した干し海老、たけのこ、細切りの椎茸を加え、炒める。

  2. 2

    次にニラとネギを足し、干し海老の戻し汁+水を足して1.5cにし、調味料を加える。ここに春雨を加えて、水気を吸わす。

  3. 3

    水溶き片栗粉でトロミをつける。平たいパッドに入れて冷ます。春巻の皮で包み、水溶き小麦粉で止める。揚げ油で揚げる。

コツ・ポイント

中に入れるものは、生の海老でもOK。千切りの人参を入れてもいいし、豚ひき肉の代わりに薄切りを使っても可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ