米ぬか入り✿玄米風柏餅✿

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

米ぬか入り♡ビタミンB強化の玄米風柏餅です。

このレシピの生い立ち
「こどもの日に✿もちもち柏餅✿」(ID:20135082)を参考に、米ぬか入りでアレンジしました。大福等より砂糖も少なめでヘルシーです。ちなみに米ぬか小さじ2で、玄米ごはん1杯分のビタミンBが摂取できます。

米ぬか入り✿玄米風柏餅✿

米ぬか入り♡ビタミンB強化の玄米風柏餅です。

このレシピの生い立ち
「こどもの日に✿もちもち柏餅✿」(ID:20135082)を参考に、米ぬか入りでアレンジしました。大福等より砂糖も少なめでヘルシーです。ちなみに米ぬか小さじ2で、玄米ごはん1杯分のビタミンBが摂取できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 上新粉 40g
  2. 米ぬか 10g(約大さじ2弱)
  3. 白玉粉 10g
  4. トレハロース(なければ砂糖) トレハロースなら小さじ1弱(砂糖なら小さじ1強)
  5. 大さじ1+60cc
  6. 漉し餡(お好みで粒餡 60g(4×15g)

作り方

  1. 1

    白玉粉に大さじ1の水を加えて、粒が残らないようによく混ぜる。

  2. 2

    1に、餡以外の材料(残りの水60㏄も)加えて、良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    軽くラップをして、レンジ500Wで2分加熱し、ラップの上からよく捏ね混ぜる。

  4. 4

    ラップを取って少し冷めたら、手水(分量外)をつけながら、手でよ~く捏ねる、麺棒を使ってもらっても。

  5. 5

    又は、手順3の加熱が終わったら、ホームベーカリーに入れて、小さじ1弱の水を加えパンの捏ね機能で捏ねてもOK。(5分位)

  6. 6

    4等分し、楕円または円形に伸ばした餅に、餡(1個当たり15g)を乗せて包む。

  7. 7

    葉があれば包んで出来上がり。

  8. 8

    葉がない時は、くっつき防止のため、皿に薄くサラダ油を塗ってから乗せて下さい。

  9. 9

    万が一硬くなってしまった時は、ごまやきな粉等をつけて、フライパンで弱火で軽く焼くと柔らかくなります。

コツ・ポイント

米ぬかは、初めての方でも抵抗なく召し上がって頂ける量を加えています。柏餅独特のもちもち食感を出したかったので、加熱時に加える水は少なめです。お好みで手水で調節下さい。乾燥を防ぎ、硬くならない当日中に召し上がって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ