作り方
- 1
お米3合洗い浸水させ置いておく
昆布茶、食紅入れ炊く - 2
生姜はみじん切り、梅は種を取り叩いて置く
- 3
生たこは塩で揉みしっかりぬめり&汚れを取り洗い流す
たこに塩を軽くして暫く置きお湯を沸かし酒、醤油、酢を入れ生たこを煮る - 4
たこは冷まし足を食べやすい大きさにハサミで切る
(足のエッジになっているところをハサミで切っておくと食べやすい) - 5
たこと生姜と梅をフライパンで合わせ軽く炒る
- 6
炊けたごはんにたこを混ぜる
枝豆を入れてまぜる
大葉と桜の塩漬けの塩抜きしたものを飾る
コツ・ポイント
たこは茹ですぎず、梅をきかせると美味しくいただけますよん!
似たレシピ
-
-
-
-
枝豆&針生姜が効いてる☆俺のタコ飯 枝豆&針生姜が効いてる☆俺のタコ飯
タコの旨味ってタコ焼きで知ってると思うけど、米と炊くとまた美味い!タコの旨味を吸った米と出汁と生姜の3重層をお楽しみに! 風来坊GEN -
炊飯器で簡単!旨味たっぷりタコ飯! 炊飯器で簡単!旨味たっぷりタコ飯!
生姜をたっぷり効かせたタコ飯!炊飯器にお任せ!おこげもできてこんがり美味しい!シンプルですがタコの旨味が生きてます! sa10ri工房 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19986688