ゼラチンで☆自然の甘さと酸味の柿ジャム

ぐろーばー
ぐろーばー @cook_40038465

自然の甘味と酸味で、ヘルシー柿ジャム。
このレシピの生い立ち
あまり、砂糖を入れたくなくて、でも固まらせたかったので、ゼラチンを入れてみました。砂糖をたくさん入れないと、かたまりにくいところ簡単にかたまりました。でも、普通のジャムよりはやわらかいです。カレーくらいのとろみです。

ゼラチンで☆自然の甘さと酸味の柿ジャム

自然の甘味と酸味で、ヘルシー柿ジャム。
このレシピの生い立ち
あまり、砂糖を入れたくなくて、でも固まらせたかったので、ゼラチンを入れてみました。砂糖をたくさん入れないと、かたまりにくいところ簡単にかたまりました。でも、普通のジャムよりはやわらかいです。カレーくらいのとろみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

450ml×1本 250ml×2本 (瓶)
  1. 約6個
  2. 砂糖 小さじ1
  3. レモン 大さじ1
  4. ゼラチン(粉) 5g

作り方

  1. 1

    熟れた柿(ぐずぐずでもOK)の皮を剥く。熟してるほど手だけで剥けると思います。

  2. 2

    スプーンで実をすくい、鍋に入れる。

  3. 3

    中火で沸騰するまで煮る。

  4. 4

    沸騰したら弱火にして、砂糖を入れて味見をする。お好みの甘さに調整。

  5. 5

    弱火で10分から15分煮る。焦げ付かないか様子を見ながらときどきかきまぜる。

  6. 6

    レモン汁を入れて、味見してお好みの味に調整。弱火のままかき混ぜながら5分。

  7. 7

    火を止めて、最後にゼラチンを入れてかき混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

焦げやすいので気を付けること。もともと甘いので、お好みの味付けにするために味見をして、調味料を加減すること。仕上がりは、だいたい味見通りです。
ゼラチンを入れても柔らかめなので、お好みでゼラチンを増やしてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐろーばー
ぐろーばー @cook_40038465
に公開
簡単においしくできるコツを知るとうれしくなります。エコ&時短&体に優しくて、ちゃちゃっと出来るおいしいレシピを目指してます(^^)
もっと読む

似たレシピ