照り焼きのタレと肉ごとの漬け込み時間覚書

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

若い頃嫌いだった海外発祥の照り焼きが加齢と共に好きになってきたので、現時点で好きな調味料の比率を自分用にUPしました。
このレシピの生い立ち
大昔海外で食べた照り焼きは甘すぎて怒ってほぼ残した。当時、つまみや主菜の甘いものは大嫌い。
海外で友人に頼まれ作った照り焼きは料理本で覚えた幽庵地に思い付きでグラニュー糖を加えた。
年取ってから甘いのも好きになってきたので自分用にUPします

照り焼きのタレと肉ごとの漬け込み時間覚書

若い頃嫌いだった海外発祥の照り焼きが加齢と共に好きになってきたので、現時点で好きな調味料の比率を自分用にUPしました。
このレシピの生い立ち
大昔海外で食べた照り焼きは甘すぎて怒ってほぼ残した。当時、つまみや主菜の甘いものは大嫌い。
海外で友人に頼まれ作った照り焼きは料理本で覚えた幽庵地に思い付きでグラニュー糖を加えた。
年取ってから甘いのも好きになってきたので自分用にUPします

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

?人分
  1. 照り焼きのタレ
  2. 醤油
  3. 日本酒
  4. みりん
  5. 砂糖 2~4(今回は2)
  6. 生姜(すりおろし
  7. (にんにくすりおろし 1)
  8. (チリパウダーやカイエンペッパーや一味唐辛子 1)
  9. (花椒粒 1)
  10. 肉(鶏ささみ、鶏胸肉、鶏もも肉、豚赤身、豚三枚肉など)
  11. 肉ごとの漬け込み時間と漬け込み用のタレの分量のおおよその目安は、コツ・ポイントの項に記しました。ご参照いただければと思います。

作り方

  1. 1

    醤油4:日本酒4:みりん4:砂糖2:生姜1の割合でタレを作り、味をみる。
    甘さが足らなければ、砂糖をお好みの比率で追加。

  2. 2

    数種類の肉を同時に漬け込むときは脂分の多い肉から漬け込む。
    今回は一番下に豚の三枚肉の漬け込み。

  3. 3

    豚ロースや赤身や鶏もも肉があれば、ここで漬け込む。
    今回は、鶏胸肉の削ぎ切りを漬け込み。

  4. 4

    脂分が少ないものを漬け込む。
    今回は、鶏ささ身を最後に漬け込んだ。

  5. 5

    ≪バリエーション≫豚ロース切り落としに、にんにくのすりおろしやガーリックパウダーとチリパウダーと粒花椒を加えて漬け込み。

  6. 6

    鶏ささ身を焼くときは、少し焦がすと香ばしい。

  7. 7

    胸肉の削ぎ切りもしっかりと焼く。

  8. 8

    三枚肉も焼く。
    次のものを焼くときに脂を拭き取ること。

  9. 9

    今回は、5のバリエーションの豚ロース切り落としを最後に焼いて完成。

  10. 10

    今回はこんな感じで4種類を焼き大皿にのせ、中心部にベビーリーフとかいわれと玉ねぎの薄切りとキュウリのサラダを載せました。

  11. 11

    ≪ご参考≫鶏ささみのスジの取り除き方。
    用意するのは、鶏ささみ、割りばし、キッチンペーパーの3種類。

  12. 12

    割りばしのくっ付いているところと割れているところの境目にスジを深く挟む。

  13. 13

    キッチンペーパーでスジを深くつかんで固定したら、利き手で割りばしが開かないように強く押さえつけたまま、ささ身の方へ引く。

  14. 14

    縦にささみのとがった方へと引いてスジを取り除く。

コツ・ポイント

幽庵地+砂糖
・醤油:日本酒:みりん:砂糖=4:4:4:2
・肉全体がやっと浸るくらいの分量に漬け込む
・漬け込み時間のおおよその目安:
 鶏ささ身−2時間
 鶏胸肉ー3~6時間
 鶏もも肉ー半日以上
 豚赤身ー半日以上
 豚三枚肉ー1日

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ