クリスマスにもローズマリー香るチキンを

ハマセン
ハマセン @cook_40174151

ローストチキンと言ってもフライパンでじっくり焼くだけです。
このレシピの生い立ち
クリスマスのローストチキンをフライパンで綺麗に焼きたくて、ローズマリーの香りをしっかり付けてみました。

クリスマスにもローズマリー香るチキンを

ローストチキンと言ってもフライパンでじっくり焼くだけです。
このレシピの生い立ち
クリスマスのローストチキンをフライパンで綺麗に焼きたくて、ローズマリーの香りをしっかり付けてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 骨付き鶏鶏モモ肉 一本
  2. ローズマリーの枝 三本
  3. ニンニク 一欠片
  4. 塩コショウ 適量
  5. 薄力粉 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. バター 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    骨付き鶏モモ肉の裏側に切り込みを入れて高さを揃える感じにして、皮に塩コショウをします。綺麗にするには白胡椒がおすすめです

  2. 2

    薄力粉を全体に振りかけて、余分な粉を落として、フライパンに薄目にオリーブオイルをひいて、点火する前に下拵えした肉を入れて

  3. 3

    皮を下にして上にローズマリーを載せて、アルミホイルをかぶせて鍋に水約500ccを入れてアルミホイルの上に載せます。

  4. 4

    鍋の重さは適当ですが5~600グラムぐらいです。ここから点火して弱火でじっくり焼いて行きます。

  5. 5

    途中で二つにカットして芽を取ったニンニクも鶏肉の横に入れます。様子を見ながら弱火から弱中火ぐらいに温度を上げて、

  6. 6

    脂が出てきたらペーハータオルで拭き取りながらニンニクが色づいたら取り出して、10分以上はじっくり焼いてください。

  7. 7

    皮がこんがりパリパリのようになれば、ローズマリーを取り出して裏返して、中火で加熱して行きます。

  8. 8

    裏面も色づいたら、一旦取り出して、脂を拭き取りバターを入れて中火で更に皮面を少し加熱してパリパリになる感じに少し加熱して

  9. 9

    お皿にローズマリーとニンニクを飾って完成です

コツ・ポイント

小麦粉をまぶして、ローズマリーを載せてアルミホイルをかけて水を入れた鍋を錘にじっくり焼くだけです。ハーブソルトや粗挽きコショウの粒も見えずに綺麗に焼くには白胡椒をおすすめいたします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハマセン
ハマセン @cook_40174151
に公開
調理経験はアルバイトもなくて、転勤の多い単身赴任のサラリーマンです。趣味と生活の自炊ですが、基本は計量をしなくて味見をしながら適当にやってますので、すんません。
もっと読む

似たレシピ