里芋の揚げだし

ともぞう(・v・)
ともぞう(・v・) @cook_40132541

煮っころがしに飽きたらコレ!
レンチン+揚げ焼きで、時短・簡単!!
このレシピの生い立ち
里芋を買ったはいいのですが、煮物にも飽きてしまったので雰囲気の違うメニューを考えました。

里芋の揚げだし

煮っころがしに飽きたらコレ!
レンチン+揚げ焼きで、時短・簡単!!
このレシピの生い立ち
里芋を買ったはいいのですが、煮物にも飽きてしまったので雰囲気の違うメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 大2個
  2. 小麦粉 大さじ1~2
  3. めんつゆ+水 300cc
  4. ねぎ(みじん切り) 2~3cm

作り方

  1. 1

    里芋は皮を剥き1.5cmくらいの輪切りに。耐熱皿に入れラップをし、電子レンジ500wで2分程、串が通るまで加熱する。

  2. 2

    里芋に小麦粉をしっかりまぶす。

  3. 3

    フライパンに1cm程サラダ油を注ぎ、熱する。菜箸を入れ泡が立つくらいに温める。

  4. 4

    里芋を入れ揚げ焼きに。途中でひっくり返す。火は通っているので表面がカリッとすればOK。

  5. 5

    揚げ焼きにしている間に小鍋で水を沸かし、市販のめんつゆを加える。かけそばより少し濃い位に希釈により調整して下さい。

  6. 6

    バットか皿にキッチンペーパーを敷いたところに里芋を取り出し、軽く油を切る。

  7. 7

    器に里芋を盛り付け、熱しためんつゆをまわし掛け、ねぎを添える。

コツ・ポイント

◆とにかく里芋の表面をカリッと揚げ焼きにすることが美味しい食感になります。出来立てを召し上がっていただきたいです。
◆里芋が小さい場合は個数を増やして食べやすい大きさに切ってください。今回はこぶし大くらいだったので輪切りにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともぞう(・v・)
に公開
簡単で手早くできる「ごはん」を紹介します。
もっと読む

似たレシピ