大人気チャーシュー丼

苺ももこ
苺ももこ @cook_40210983

男性に大人気なチャーシュー丼です( ´ ▽ ` )ノ

このレシピの生い立ち
チャーシューの作り方を見たのですがメモ出来ず、自己流でなんとなく煮込み、オリジナルのタレも作ってみました(*^o^*)

大人気チャーシュー丼

男性に大人気なチャーシュー丼です( ´ ▽ ` )ノ

このレシピの生い立ち
チャーシューの作り方を見たのですがメモ出来ず、自己流でなんとなく煮込み、オリジナルのタレも作ってみました(*^o^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ブロック 20〜30cm
  2. 生姜 1個
  3. ネギ(青い部分のみ) 2本分
  4. 醤油 300ml
  5. 生姜チューブ 3cm
  6. ニンニクチューブ 4cm
  7. お酒 200ml
  8. みりん 大3
  9. 蜂蜜 大5
  10. 砂糖 大6
  11. ゆで汁 300ml
  12. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです。
    今回は少し肉が少ないかも…。
    豚ブロックは脂身と半々くらいが個人的にお勧めです。

  2. 2

    豚ブロックは10cmくらいに切り分けて、ネギと生姜は適当にざっくり切ります。

  3. 3

    鍋にネギを半分だけ敷きます。

  4. 4

    ネギの上に豚ブロックを置き、更に上ににネギと生姜をこんな感じに適当に入れたら、水をかぶる位まで入れて30分煮込みます。

  5. 5

    30分たったらザルに出します。

    ネギ、生姜は残念ですがポイです。
    煮汁は使うので捨てないで下さい。

  6. 6

    鍋に豚を戻し、醤油、お酒と、先ほどの煮汁を入れて更に30分煮込みます。

  7. 7

    煮込んでいる時は、たまに豚ブロックをひっくりかえしてあげて下さい。

  8. 8

    煮えたらお皿に出し、粗熱を取って冷蔵庫に入れて下さい。

  9. 9

    豚を出したタレに、片栗粉以外の残りの材料を入れて混ぜつつ軽く煮込んで下さい。
    ☆甘めが良ければ砂糖、蜂蜜を増やして調節

  10. 10

    最後に水溶き片栗粉でトロミを付けたらタレの完成です。
    ※上の画像が完成画像。

  11. 11

    ご飯の上に切ったチャーシューを乗せて、タレをかけて白髪葱を乗せたらチャーシュー丼の完成です。

  12. 12

    残ったチャーシューはラップをピッタリして、保存します。
    ⑨のチャーシューのタレは他の肉料理に使ったりも出来ます。

  13. 13

    ちなみに、私は煮汁も取って置きます。
    スープに使ったりしてます。
    アレンジ方法はまた載せますね。

  14. 14

    作ったタレは余ったら肉系の料理にピッタリです(o^^o)
    肉を焼いてかけるだけでも美味しいです。

  15. 15

    個人的には、牛肉と玉ねぎを炒めて、タレをかけて更に炒めて、レタスで巻いて食べるのオススメです( ´ ▽ ` )ノ

コツ・ポイント

気長に待つのみです。
私はキッチンに椅子を置き、本見たりして待ってます(笑)
しっかり煮込んでいるので冷蔵庫で一週間はもつから、急な来客や、ツマミが足らない時でもサッと出せますよ( ^ω^ )
煮汁やタレはアレンジきくので便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
苺ももこ
苺ももこ @cook_40210983
に公開
簡単に出来る料理から、手の込んだのまで色々載せています(^^)ダイエット&料理勉強中〜(・ω・)ノ
もっと読む

似たレシピ