「ナス1本」のパスタ☆味噌&マヨ風味

ナス1本のパスタ☆ナスの味噌炒めとマヨネーズ+大葉のフレッシュな食感が最高です。
このレシピの生い立ち
昔の話ですが、大泉学園で
オリーブオイルで炒めたナスを
ひき肉と味噌のソースに漬け込んだパスタを食べて感動したことがありました。
しかも、大葉とマヨネーズが味噌にとても合うのです。
冷蔵庫にある食材でそのパスタを再現してみました。
「ナス1本」のパスタ☆味噌&マヨ風味
ナス1本のパスタ☆ナスの味噌炒めとマヨネーズ+大葉のフレッシュな食感が最高です。
このレシピの生い立ち
昔の話ですが、大泉学園で
オリーブオイルで炒めたナスを
ひき肉と味噌のソースに漬け込んだパスタを食べて感動したことがありました。
しかも、大葉とマヨネーズが味噌にとても合うのです。
冷蔵庫にある食材でそのパスタを再現してみました。
作り方
- 1
ナス1本を縦半分に切り等間隔で半月に切り水に浸してアク抜きをします。
- 2
パプリカ・大葉・ウインナーはあらかじめ調理し加えやすく段取りをする。パプリカ6分の1が20g程度です。
- 3
調理タレも用意しておきます、こちらはナス炒め用のタレです。ダシ入りの味噌と醤油を料理酒で溶き合わせておきます。
- 4
パスタを炒める際に加えるクレイジーソルトは小さじ1杯、塩コショウでも構いません。
- 5
大さじ半分の炒め油でナスを炒めます。火力は中火程度です。
- 6
ナスに火が通ったら調理タレを投入。火力を中火の弱火に切り替えタレをナスになじませます。
- 7
味噌の焼ける香りがしたら別皿に盛り待機させます。
- 8
好みのパスタを好みの堅さにゆでます。
- 9
フライパンにオリーブオイルとニンニクを加え炒めます。オイルに香りが移ればパプリカとウインナーを加え炒めます。
- 10
軽く具材に火が通ったらパスタを投入します。パスタが乾いているようなら水を大さじ1加えます。
- 11
パスタにクレイジーソルト小さじ1を投入。調理済みのナスを加え、具材を軽く混ぜ合わせます。
- 12
皿に盛り付け、マヨネーズを大さじ1杯加えます。
- 13
最後に大葉をトッピングし調理終了です。混ぜ合わせて召し上がれ。
- 14
ナスから染み出る味噌のソースと大葉とマヨネーズ、ニンニクとオリーブオイルのコラボレーションは最高です。
コツ・ポイント
ナスの味噌炒めと大葉とマヨネーズは必須です。
パプリカは無くても構いません。
炒め合わせでパスタが分離しないようなら水を大さじ1杯加えるとよいです。
似たレシピ
-
「ナス1本」の冷製パスタ☆味噌風味 「ナス1本」の冷製パスタ☆味噌風味
牛乳とマヨネーズのソースで調理する「ナス1本」の冷製パスタです。炒め油無しで調理、食材・調味料も調達しやすい一品。 ブルーアトラス_o -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ