赤しそジュース&寒天

たれっじょ
たれっじょ @cook_40097366

赤しそを購入してジュースを作りました。
瓶に入らない分を寒天で固めました。
このレシピの生い立ち
知り合いに赤しそジュースの作り方を教わり、炭酸、お酒に割楽しんでます

寒天があり、どうしようと思った時に、
ゼリーにしよう!と思い作りました。

赤しそジュース&寒天

赤しそを購入してジュースを作りました。
瓶に入らない分を寒天で固めました。
このレシピの生い立ち
知り合いに赤しそジュースの作り方を教わり、炭酸、お酒に割楽しんでます

寒天があり、どうしようと思った時に、
ゼリーにしよう!と思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 赤しそ 1袋
  2. クエン酸 20g
  3. 砂糖 200g
  4. 2000cc
  5. ~ゼリー用~
  6. 棒寒天(2本入り) 1本
  7. 砂糖 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    スーパーでこんな感じで売ってます、裏に作り方が記載されてます。

  2. 2

    赤しそジュース作り

    購入した赤しその袋に
    書いてある通りに作ります。
    書いてない物もあるかも知れないので記載します⬇️

  3. 3

    作り方
    赤しそは水洗いする

    鍋に分量の水を煮立て、
    クエン酸を溶かし、
    葉を2~3分煮だす,

  4. 4

    鮮やかな色になったら、
    葉を取り出し目の細かいザルで
    コシ、砂糖を加え20~30分煮詰め暑いうちに瓶に詰める。

  5. 5

    冷やしてから
    炭酸と割ました

  6. 6

    ⬇️寒天ゼリーの作り方⬇️

  7. 7

    瓶に入らない分に、棒寒天をちぎりながら加え、
    砂糖も大さじ1弱入れ
    溶かす。

  8. 8

    溶けたら、タッパーに入れ冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

水を2000ccと袋には書いてありますが、実際は、300ccの軽量カップ×6=1800cc
で作りました。
砂糖は袋の分量は、500~800gとありましたが私は、200gで作りました。

瓶は煮沸して使用

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たれっじょ
たれっじょ @cook_40097366
に公開
毎日の事なので、少しでも楽しくなればいいな。基本簡単な酒の肴になるようなもの中心に考えています。
もっと読む

似たレシピ