大豆粉で!簡単ホロホロクッキー

余ってしまった薄力粉と大豆粉で、ホロホロのクッキーが出来ました!
糖質オフでダイエットも(*^_^*)
このレシピの生い立ち
家に余っていた材料で。
冷蔵庫の整理もかねて、色々とのせられるドロップクッキーを作りました。
見た目もカラフルで楽しいですよ!
大豆粉で!簡単ホロホロクッキー
余ってしまった薄力粉と大豆粉で、ホロホロのクッキーが出来ました!
糖質オフでダイエットも(*^_^*)
このレシピの生い立ち
家に余っていた材料で。
冷蔵庫の整理もかねて、色々とのせられるドロップクッキーを作りました。
見た目もカラフルで楽しいですよ!
作り方
- 1
バターを耐熱容器に入れ、(ガラス製のボールが便利)レンジ(500w)で1分程加熱し、完全にとかしてしまいます。
- 2
そこにグラニュー糖を加え、泡立て器ですり混ぜます。
グラニュー糖が溶け切ったら、卵黄を加えて混ぜます。 - 3
粉をまとめてふるいにかけ、3度くらいに分けて加えます。このとき、木べらやゴムベラに持ち替えておくと混ぜやすいです。
- 4
ポロポロとしたそぼろ状になったら、生地を適当な大きさに丸めます。一度軽く手で握ってから手のひらで転がすと、まとまります。
- 5
丸めた生地にくぼみをつけます。
ジャムを入れる場合には、少し深めに。
ジャムが溢れてしまうと、焦げやすくなります。 - 6
くぼみにお好みの材料をいれて、軽く指で押さえます。ジャムはそのままで大丈夫です。
- 7
今回は、クランベリー、ブラックベリーの自家製ジャム、あんずジャム、ナッツ、メープルで作ってみました。
- 8
180度に予熱したオーブンで、25分くらい焼き、熱いうちに粉砂糖をふるいます。
冷めたらもう一度振るって下さい。
コツ・ポイント
水分の少ない生地なので、ぽそぽそとしたクッキーが苦手な方は豆乳や牛乳を入れて調節してみて下さい。
トッピングはなんでも美味しいです(*^_^*)
ジャムなど、水っぽいものだと、クッキーのぽそぽそとした感じが軽減されます。
似たレシピ
その他のレシピ