冬瓜のカニカマあんかけ

akkey-y
akkey-y @akkey

淡白な味の冬瓜なのでどんな味付けでも合います。カニカマからもおだしが出るので簡単においしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
カニカマの賞味期限が迫っていて一気に使いたかったので。

冬瓜のカニカマあんかけ

淡白な味の冬瓜なのでどんな味付けでも合います。カニカマからもおだしが出るので簡単においしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
カニカマの賞味期限が迫っていて一気に使いたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冬瓜(皮と種を取り除いた正味) 200g
  2. カニカマ 3~4本
  3. 適量
  4. ミツカン八方だし 大さじ1~
  5. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    冬瓜は大きめのひと口大に切る。冬瓜がなるべく動かないサイズの鍋に入れて水をひたひたに注ぐ。

  2. 2

    火にかけ沸騰したら中火にして八方だしを加える。10~15分、箸がすっと通るまで煮る。

  3. 3

    冬瓜を取り出しカニカマをほぐしながら加える。味を見て薄ければ八方だしを加えてひと煮立ちさせる。

  4. 4

    水溶き片栗粉でとろみをつけ弱火で2~3分煮て冬瓜にかける。あれば青ねぎの小口切りなど乗せて完成。

コツ・ポイント

冬瓜が柔らかめのほうがお好みであればフタをしてじっくり煮てください。
カニカマの代わりにカニ缶やホタテ缶でもおいしく作れます。
鶏ひき肉でも。
冷やしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ