なすとピーマンと身欠きにしんの甘味噌煮

<まっきー>
<まっきー> @cook_40100227

甘いみそ味が何ともいえない美味しさ。身欠きにしんがよく合います。予め圧力鍋で茹でておくので、骨ごと食べられます。
このレシピの生い立ち
父が好きで、実家でよく作っていた料理です。私にとってのおふくろの味はこれです。甘い煮汁ごとご飯にかけてもおいしい。
骨が多いのが難点だったので、圧力鍋を使うようになりました。

なすとピーマンと身欠きにしんの甘味噌煮

甘いみそ味が何ともいえない美味しさ。身欠きにしんがよく合います。予め圧力鍋で茹でておくので、骨ごと食べられます。
このレシピの生い立ち
父が好きで、実家でよく作っていた料理です。私にとってのおふくろの味はこれです。甘い煮汁ごとご飯にかけてもおいしい。
骨が多いのが難点だったので、圧力鍋を使うようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 4本
  2. ピーマン 5個
  3. 身欠きにしん(ソフト) 1枚
  4. みそ 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ1.5
  6. 200cc

作り方

  1. 1

    身欠きにしんは骨が多いので、圧力鍋で20分茹でておく。

  2. 2

    身欠きにしんは一口大に切る。調味料は溶いておく。

  3. 3

    ナスとピーマンも一口大に切る。

  4. 4

    ナスとピーマンをサラダ油で炒める。

  5. 5

    油が全体に回ったら、身欠きにしんを上に乗せ、調味料を回しかける。

  6. 6

    落し蓋をしたあと、蓋をして、20分ほど煮る。味を見て調える。

  7. 7

    できあがり

コツ・ポイント

身欠きにしんはソフトタイプが使いやすい。
圧力鍋であらかじめ茹でておくと、骨ごと食べられて食べやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
<まっきー>
<まっきー> @cook_40100227
に公開

似たレシピ