たっぷり枝豆とベーコンとチーズのパン

mayu0891
mayu0891 @cook_40190252

枝豆のグリーンとベーコンとチーズの香りが、たまりません(^ ^)V
このレシピの生い立ち
パン屋さんの美味しい"枝豆チーズパン"を再現してみたくて、また、ベーコンも入れたら美味しくなりそう!と思い作ってみました。

たっぷり枝豆とベーコンとチーズのパン

枝豆のグリーンとベーコンとチーズの香りが、たまりません(^ ^)V
このレシピの生い立ち
パン屋さんの美味しい"枝豆チーズパン"を再現してみたくて、また、ベーコンも入れたら美味しくなりそう!と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 90g
  3. ☆インスタントドライイースト 3g
  4. ☆砂糖 小さじ2
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ☆塩 小さじ2/3
  7. 180cc
  8. 枝豆 豆のみで大体150g
  9. ベーコン 4枚
  10. シュレッドチーズ 60g
  11. マジックソルト 小さじ1/2
  12. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    ☆の材料をHBへ投入し、パン生地コースで一次発酵終了まで行う。

  2. 2

    HBでパン生地を作成中に、ベーコンを2〜3mmの千切りにし6等分にして置く。シュレッドチーズも6等分に分けておく。

  3. 3

    枝豆は茹でて鞘から出し、キッチンペーパーで水分をとり、マジックソルトとブラックペッパーを混ぜる。
    (6等分にして置く)

  4. 4

    一次発酵まで終わった生地を6等分(約82g)にし丸める。濡れ布巾をかけて10分間おく。(ベンチタイム)

  5. 5

    生地を直径18cm位に広げ、シュレッドチーズ・ベーコン・枝豆を広げ、手前から巻いて閉じ目をしっかり閉じる。6個全て行う。

  6. 6

    クッキングシートを敷いた天板に、閉じ目が下になるように並べ、濡れ布巾をかけて40℃、15〜20分で、二次発酵。

  7. 7

    一回り生地が大きくなっていれば、OK。
    クープナイフか包丁で斜めに3本切れ込みを入れる。

  8. 8

    250℃に予熱したオーブンで15分焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

♪辛いのが好きな方は、ブラックペッパー多めがオススメ!
♪具材の巻き込みは、はみ出さないように注意し閉じ目はしっかり閉じる。
♪オーブンの機種で焼き上がりは異なりますので、焼き時間、温度は調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayu0891
mayu0891 @cook_40190252
に公開

似たレシピ