アナゴの洗い2種

なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911

骨のない淡白なシコシコとした食感の旨味を味わってくださいね
このレシピの生い立ち
穴子も生で食べたくて…(笑)

アナゴの洗い2種

骨のない淡白なシコシコとした食感の旨味を味わってくださいね
このレシピの生い立ち
穴子も生で食べたくて…(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 鮮度抜群のアナゴ60cm 1/2匹

作り方

  1. 1

    とりあえず、釣ったらすぐ頭の後ろを切り、血抜きした穴子を捌きます !

  2. 2

    さばいたら、皮目に熱湯をかけて、白くなったぬめりを取り、更に洗い流して、腹骨のあるところの後ろがわを切り取ります(笑)

  3. 3

    後ろがわ半分を切り離したら、キッチンペーパーで水分をきっちり拭き取って、左右に切りはなします…(笑)

  4. 4

    1本は皮から削ぎとるようにきっていきます…(笑)

  5. 5

    切ったら、そのまま氷水に漬け込んで身を〆ていきます…(笑)

  6. 6

    もう片方は、皮をつけて切っていき、皮目を上にしてバーナーで炙って…

  7. 7

    これも、氷水にいれて、〆ます

  8. 8

    キッチンペーパーでキッチリ水分を取り除き

  9. 9

    皮付きも、キッチンペーパーでキッチリ、水分を取り除き…

    盛り付けて完成です…(笑)

コツ・ポイント

氷水で〆る際に、血がついてたらキッチリ落とすようにね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911
に公開
釣りバカオヤジの魚料理…(笑)釣った魚は、catch & eat!食べたいから釣る!釣ったからには、美味しく食べて供養…(笑)そんな、料理スタイルの東北の魚を調理し続ける52歳既婚のおやじです!
もっと読む

似たレシピ