おでん出汁を利用したパスタ

ume0325
ume0325 @cook_40183248

昨日作ったおでんの出汁を使って、次の日の昼ごはんにしました。おでん出汁の新たな使い方が発見できました。
このレシピの生い立ち
2日目のおでんはまた違う楽しみ方をしたいなと思い、思いつきました。出汁は魚介と肉の旨味も出てるのかしっかりした味になります。

おでん出汁を利用したパスタ

昨日作ったおでんの出汁を使って、次の日の昼ごはんにしました。おでん出汁の新たな使い方が発見できました。
このレシピの生い立ち
2日目のおでんはまた違う楽しみ方をしたいなと思い、思いつきました。出汁は魚介と肉の旨味も出てるのかしっかりした味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブオイル 大さじ2
  2. ツナ缶 1缶
  3. 塩胡椒 少々
  4. おでん出汁 おたま一杯分
  5. 刻み海苔又はもみ海苔 適量
  6. 一味唐辛子 好みで
  7. パスタ 240g

作り方

  1. 1

    パスタを茹でる間、残り4分のタイミングでツナ(油使用)をオリーブオイルを使いフライパンで炒めます。塩胡椒をひと振り。

  2. 2

    ツナを炒めてるフライパンにおでん出汁をおたま一杯投入。
    味を確認しつつ、薄ければ塩胡椒で整える。

  3. 3

    茹で上がったパスタは軽く湯ぎりした状態でフライパンに投入。
    (パスタは少し茹で汁がついてる状態)

  4. 4

    フライパンを弱火にし、混ぜるだけ

  5. 5

    最後に、刻み海苔、一味唐辛子を軽く振り完成

コツ・ポイント

だし汁で十分に味がついてるので、ほとんど調味料は必要ありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ume0325
ume0325 @cook_40183248
に公開
共働きなので、休日のお昼ご飯と晩御飯を作ってます。子供2人、30代の夫が作るご飯です。
もっと読む

似たレシピ