旨い!ゴマが香る、エリンギの茶巾たまご

nabe_3 @cook_40254758
プリンのような、茶巾たまご。エリンギがプリプリ、たまごがプルンぷるぅん。ゴマの香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
ボリュームたっぷりの茶巾たまごを作ってみました。
中の具は自由にアレンジすると楽しいですよ。
旨い!ゴマが香る、エリンギの茶巾たまご
プリンのような、茶巾たまご。エリンギがプリプリ、たまごがプルンぷるぅん。ゴマの香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
ボリュームたっぷりの茶巾たまごを作ってみました。
中の具は自由にアレンジすると楽しいですよ。
作り方
- 1
豆腐を良く水抜きします。
※水分が多いと、蒸したとき型崩れしやすいです。 - 2
豆腐をマッシャー等で潰します。そして鶏のひき肉をいれて、良く混ぜ合わせます。
- 3
エリンギは少し大きめに切って、ねぎはみじん切りに。
- 4
先にたまご・ごま油を良く混ぜます。
そして片栗粉・塩コショウを入れて良くかき混ぜます。 - 5
全てを一緒にして、良~くかき混ぜましょう。
- 6
お茶碗にラップを敷いて、【5】を流し込みます。ラップの口の方はねじりこんでください。茶巾にします。
- 7
蒸し器で蒸しますが、私のうちは蒸し器がないので、鍋を利用して蒸します。水を鍋に半分くらい入れて、沸騰させます。
- 8
割り箸を底において、その上に茶碗をおきます。
- 9
さらに鍋に蓋をして、弱~中火で20分くらい蒸します。
- 10
蒸している間にタレを作ります。
★を混ぜてゆっくり火を通して、とろみをつけましょう。
味見しながら好みの分量で。 - 11
とても熱いので少し冷ましてからお皿にのせてましょう。
★の餡をかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
お茶碗は好みの大きさで大丈夫です。
お茶碗にラップを敷くときは、茶碗にピッタリくっつくようにすると、仕上がりがきれいになります。
レンジでも作れますが、その時は最初の1分加熱後、数十秒ずつ様子を見ながら加熱するとうまくいきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20005252