(覚書)甘〜い味付け数の子&塩数の子

のんらな。 @cook_40167049
子供さんも食べ易い甘〜い味付け数の子と、お酒にピッタリな塩っぱめの塩抜き数の子です。
このレシピの生い立ち
正月用の覚書です!!
(覚書)甘〜い味付け数の子&塩数の子
子供さんも食べ易い甘〜い味付け数の子と、お酒にピッタリな塩っぱめの塩抜き数の子です。
このレシピの生い立ち
正月用の覚書です!!
作り方
- 1
こんな調味料たちに頑張って頂きます!
- 2
小鍋に★を全部入れ強火で一度沸騰させたら、火を止め冷ましておく。
- 3
大きめのボール等に●を混ぜたら数の子を入れて4時間放置します!
- 4
皮むきします!
親指の腹・・というより関節あたりを擦り付けるように撫でていきます!! - 5
※裏面の上から下までざっくり皮をひだ側に擦って寄せたら、表面もひだ側に皮を擦り寄せる。
- 6
※ひだ側に寄せた皮を上下どちらかの端から少しずつ引っ張ると、ひだの中の皮も繋がって取れます(・・がたまに途中で切れます)
- 7
※綺麗に取れなかった時は楊枝等でひっかけて取るか、気にならない方は真剣に取らなくてもヽ(´ー`)ノ
- 8
さっと洗って新しく●を作った中に数の子を入れ更に3時間半〜4時間放置します!(我が家は3時間半で塩っぱめにし終了です)
- 9
※個人的には最初の4時間と今回の4時間で苦味の出ない限界位だと思ってますが、好みで調整して下さい!
- 10
数回流水で数の子を洗ったら、キッチンペーパーで軽く水気を切ります。
- 11
塩抜き数の子はそのままキッチンペーパーでくるんで袋等に、味付けする分は最初に作った調味液に漬けて冷蔵庫で一晩おきます。
- 12
盛り付けて完成です!
一晩で十分味はつきますが二晩でも液が甘いのでそこまで辛くはならないかもです。
コツ・ポイント
塩抜きし過ぎない事!!これに尽きます!!
万が一塩抜きし過ぎたら濃い目の塩水にしばし漬けてあげてください(;´Д`)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20005271