カニカマで!本格かに玉

かどや製油 @kadoya_seiyu
純正ごま油 濃口を使うことで、かに風味かまぼこを使ったかに玉も、本格的な味わいに大変身!
このレシピの生い立ち
お家でも、お店で食べるような本格的なかに玉が味わえるレシピ。香ばしい純正ごま油 濃口の香りが、食欲をそそります。ごはんの上にのせて、どんぶり風にするのもおすすめです!
カニカマで!本格かに玉
純正ごま油 濃口を使うことで、かに風味かまぼこを使ったかに玉も、本格的な味わいに大変身!
このレシピの生い立ち
お家でも、お店で食べるような本格的なかに玉が味わえるレシピ。香ばしい純正ごま油 濃口の香りが、食欲をそそります。ごはんの上にのせて、どんぶり風にするのもおすすめです!
作り方
- 1
今回は、ごま油100%の「純正ごま油 濃口」を使います。
- 2
卵をボウルに割り入れてよく溶き、純正ごま油 濃口小さじ1(分量外)、塩、こしょうを混ぜ合わせておく。
- 3
かに風味かまぼこは長さを半分に切り、食べやすい大きさに割き、<2>のボウルに混ぜ合わせる。
- 4
フライパンに純正ごま油 濃口の半量を熱し、長ねぎ、しいたけを炒め、<3>のボウルに入れる。
- 5
フライパンをさっと拭き、再び残りの純正ごま油 濃口を熱し、<4>を一気に流し入れ、手早く大きく混ぜる。
- 6
卵がふんわりしてきたらまわりを寄せるようにして丸く形を整え、少しの間ふたをして表面が少し固まったらお皿に盛る。
- 7
フライパンに【A】を入れ中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 8
<7>に純正ごま油 濃口を適量(分量外)垂らし、火を止める。
- 9
お皿に盛ったかに玉に<8>をたっぷりかける。お好みで、さっとゆでたさやえんどうを細切りにして散らす。
コツ・ポイント
かに風味かまぼこで本格的なかに玉を!卵液に具材を混ぜておくことで、ふんわりとした食感のかに玉を作ることができます。卵と純正ごま油 濃口の相性は抜群!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カニカマで 簡単 かに玉 甘酢あんかけ♡ カニカマで 簡単 かに玉 甘酢あんかけ♡
かに玉に、甘酢あんかけをかけて、簡単、節約、美味しいです(^-^)♪+゜卵1つでも、ボリューム有りです.+* 331ミミイ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20006993