簡単!シーチキンとルッコラの塩そば

blackccoa
blackccoa @cook_40273457

塩そばというものを知り、早速つくってみました。できるだけそばのおいしさを堪能できるようにシンプルな味付けにしました。
このレシピの生い立ち
そばのおいしさを楽しめる料理を考えて、いろんな味付けを試しました。刺激が強いとそばの香りが負けてしまうので、塩との相性を考えてシンプルな味付けにしました。
汁がないので、シーチキンを細かくほぐし、オリーブオイルで整えました。

簡単!シーチキンとルッコラの塩そば

塩そばというものを知り、早速つくってみました。できるだけそばのおいしさを堪能できるようにシンプルな味付けにしました。
このレシピの生い立ち
そばのおいしさを楽しめる料理を考えて、いろんな味付けを試しました。刺激が強いとそばの香りが負けてしまうので、塩との相性を考えてシンプルな味付けにしました。
汁がないので、シーチキンを細かくほぐし、オリーブオイルで整えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そば(乾麺) 一人分
  2. シーチキン缶(水煮) 70-100g(お好みの量)
  3. ルッコラ 適量(お好みの量)
  4. 塩昆布(細切り) ひとつまみ
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. 少々

作り方

  1. 1

    多めのお湯に塩を少々入れて、そばを茹でる。(歯応えを楽しむために少し硬めに茹でる)

  2. 2

    茹だったら冷水でさっと洗い、水分をよく切った上で、そばをどんぶりにそのまま盛る。

  3. 3

    水洗いをしたルッコラをそばの上に盛る。

  4. 4

    シーチキンは水煮タイプを使用したのでオリーブオイルと塩を少々入れて混ぜる。(オイル煮のシーチキンを使う場合は塩のみ)

  5. 5

    どんぶりにシーチキンと塩昆布を盛り付けて完成。
    よく混ぜてからお召し上がりください。

コツ・ポイント

ラー油や大根おろし、レモンも試しましたが、シーチキンと塩昆布だけの方がそばの香りが楽しめます。よく混ぜてください。
パサパサ感を和らげるためにオリーブオイルを使いました。それでも気になる方は少しの冷たい出汁や冷水を加えてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
blackccoa
blackccoa @cook_40273457
に公開
育ち盛りの子供たちのために作ってきた料理を、将来彼女達が使えるようにレシピとして残しておこうと思いました。少しずつ載せていきますので、よろしくお願いいたします。(現在、マレーシア在住)
もっと読む

似たレシピ