簡単♡キーマ風カレー

じゃがいも、にんじん以外の野菜は全てみじん切りにする、ひき肉を使ったキーマ風カレーです(๑•ω•́ฅ✧
このレシピの生い立ち
母が作ってくれるカレーで自然な甘みと旨味のバランスが良くて特に美味しいと思ったレシピです꒰*´∀`*꒱♡
簡単♡キーマ風カレー
じゃがいも、にんじん以外の野菜は全てみじん切りにする、ひき肉を使ったキーマ風カレーです(๑•ω•́ฅ✧
このレシピの生い立ち
母が作ってくれるカレーで自然な甘みと旨味のバランスが良くて特に美味しいと思ったレシピです꒰*´∀`*꒱♡
作り方
- 1
野菜の皮は全て剥き、たまねぎ、にんじんをみじん切りに、じゃがいもは大きめにカットする。
- 2
フライパンで合挽き肉を中火で炒め、
お肉の赤みが2割くらいになったらみじん切りにしたたまねぎを入れて一緒に炒める。 - 3
たまねぎに少し焼き色がついたら、みじん切りにしたにんじんを入れ、にんじんに火が通ったらじゃがいもを入れて炒める。
- 4
レンジ利用の場合は(じゃがいもはお皿に並べてラップをしてレンチン5〜10分。)ルーを入れる前に圧力鍋に入れる。
- 5
野菜が炒まったら圧力鍋に移し、野菜が浸かるぎりぎりの量か、それよりも少し少なめに水を入れる。
- 6
圧力鍋のフタをして、中火で煮込む。
おもりが回り始めたら弱火にして2分、火を止めて4分でおもりを傾け、蒸気を抜く。 - 7
カレーのルーを入れ、中火で煮込んで完成(*´∇`)ノ♡
辛かったら、はちみつを鍋にひとまわしくらい入れて味を見る♡ - 8
☆追記☆
簡単に、一晩寝かせた様なコクを出したい時は、はちみつ無しで甜麺醤と梅酒を入れるとgood꒰✩'ω`ૢ✩꒱ - 9
プレーンヨーグルト大さじ1で一晩寝かせた味に。
- 10
醤油でコクを出すのも◯
コツ・ポイント
はちみつはお好みで味を見ながらどうぞ♡今回バーモントカレーのルーは甘口と中辛を半分ずつ使いました꒰*´∀`*꒱♡にんじんのうち1/3は半月切りで入れました♪
似たレシピ
-
-
-
デストロイヤーのキーマカレー。 デストロイヤーのキーマカレー。
デストロイヤー(皮の赤いジャガ芋)で作るキーマカレー。 全ての野菜を、みじん切り。ひき肉を使い早く出来て、美味しい。 クックTQ3N4B☆ -
-
-
その他のレシピ