おばあちゃんの♪シンプル水餃子

ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022

水餃子ならヒダなし二つ折りでもOKです。スープも同時に作れます。餃子の具はシンプルに豚ひき肉と多めのネギだけでも大丈夫。
このレシピの生い立ち
このレシピは母所有の60年ほど前の料理本を参考にしたものです。
多様な調味料などなかった時代の、素朴なのに美味しい昭和のレシピです。

おばあちゃんの♪シンプル水餃子

水餃子ならヒダなし二つ折りでもOKです。スープも同時に作れます。餃子の具はシンプルに豚ひき肉と多めのネギだけでも大丈夫。
このレシピの生い立ち
このレシピは母所有の60年ほど前の料理本を参考にしたものです。
多様な調味料などなかった時代の、素朴なのに美味しい昭和のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 豚挽き合い挽き肉 200g
  2. キャベツや白菜 3枚ほど
  3. ネギニラ 30g
  4. 生姜 1/3片
  5. にんにく 1片
  6. 1/2個
  7. ●みりん 小さじ1
  8. ●醤油 小さじ1
  9. ●塩コショウ 少々
  10. ごま 小さじ1
  11. 餃子の皮 30~40枚
  12. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    キャベツはレンジにかけるか、サッと茹で、細かく刻んで水気を絞る。ネギ、ニンニク、生姜はみじん切りにする。

  2. 2

    切った具材とひき肉と卵に●印の調味料を加えよく混ぜる。少量ラップに取ってレンジ加熱し味を確認する。

  3. 3

    餃子の皮の縁に水を塗り、小さじ一杯の具を包む。水餃子はヒダなしでもOK!(クッキングシートに並べるとくっつかない)

  4. 4

    〈水餃子〉
    沸騰した湯に餃子を入れ、浮き上ってから3分ほど茹で取り出す。

  5. 5

    皿に盛り付けて好みのタレを添える。

  6. 6

    〈玉子スープ〉
    水餃子の茹で汁に溶き卵とネギを入れ、塩コショウと醤油で味付けする。(材料表外)

  7. 7

    〈焼き餃子〉
    強火で焼き色をつけ、水を餃子の高さ1/3まで入れて蓋をし7〜8分焼き、蓋を取って水分を飛ばす。

コツ・ポイント

〈酢+醤油+ラー油〉や〈酢+胡椒〉など、お好みのタレで召し上がってください。
カット野菜の刻みネギをそのまま入れたり、キャベツの千切りをレンジ加熱して更に細かく刻んで使っても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022
に公開
★付はトップ10入りレシピ。ご訪問ありがとうございます。つくれぽ、フォロー感謝致します♡盆正月以外は無休の黒色自営業です。主に時短、簡単料理と福井の郷土料理。母(80代)と義姉、息子のレシピも含みます。夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。調理師と電気工事士免許を持ちます。本業は電気。楽天レシピでは人気順で掲載。https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1890006134/レシピの動画は https://youtube.com/@kie
もっと読む

似たレシピ