夏野菜たっぷり◯我が家のラタトゥイユ

味付けはお塩のみ
野菜の旨味がぎゅっとつまった我が家の夏の定番常備菜
そのまま食べてもお肉やお魚と合わせても◯
このレシピの生い立ち
カフェのキッチンで有名イタリアンのシェフだった人から教えてもらったレシピを元に自分流にシンプルに仕上げました
夏野菜たっぷり◯我が家のラタトゥイユ
味付けはお塩のみ
野菜の旨味がぎゅっとつまった我が家の夏の定番常備菜
そのまま食べてもお肉やお魚と合わせても◯
このレシピの生い立ち
カフェのキッチンで有名イタリアンのシェフだった人から教えてもらったレシピを元に自分流にシンプルに仕上げました
作り方
- 1
トマトは皮をむきザク切りにする(種もそのまま)
※トマトを冷凍しておくと水をかけるだけで簡単に皮がむけます
又は湯むき - 2
玉ねぎは皮をむき1cm角に
にんにくは皮をむいて縦半分に切る - 3
パプリカとピーマンは1.5〜2cm角に切る
- 4
茄子とズッキーニは細いところは1cm幅の輪切り、太いところは半月又はいちょう切りにする
- 5
鍋とフライパンを用意し
フライパンにオリーブオイルを入れてにんにくと玉ねぎを炒める - 6
軽く炒まったら鍋に移し
トマトも加えて弱火にかけておく - 7
フライパンにオリーブ油を大さじ半分ほど追加しパプリカとピーマンを入れ、塩をひとつまみ程度加えて炒め⑤の鍋に入れる
- 8
フライパンにオリーブ油を大さじ半分ほど追加しズッキーニを入れ、塩をひとつまみ程度加えて炒める
軽く焦げ目が付いたら鍋へ - 9
フライパンにオリーブ油大さじ1ほど追加し茄子とひとつまみ程度の塩を入れ、両面に軽く焦げ目が付いたら鍋へ入れる
- 10
鍋に材料全てが入ったら木ベラでひと混ぜし、蓋をして全体が馴染むまで5分ほど中火で煮込む
- 11
野菜から水分が出て馴染めば、スープの味をみる
薄ければ塩で調整する - 12
蓋を外して火を強め、水分を飛ばすように5分ほど煮る
最後に酢を加えて一煮立ちさせる
コツ・ポイント
野菜は大きめにカット
種類ごとに先に炒める時にお塩を振って野菜の甘みを引き出します
南瓜を入れたり茄子をメインにたっぷり加えたりその日によって変わるけど基本のレシピを記録
似たレシピ
-
-
夏野菜たっぷり栄養満点♪ ラタトゥーユ 夏野菜たっぷり栄養満点♪ ラタトゥーユ
我が家の春~夏の定番お惣菜で、茄子・トマト・玉ねぎ・ピーマンなど夏野菜たっぷり入れたラタトゥーユ。温めても冷やしても、パスタに絡めても、お肉やお魚のソースとして添えて、もちろんこのままでも・・・野菜たっぷり栄養満点ですよ!! ミセス・キッチン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
味付け塩だけ♪夏野菜たっぷりラタトゥイユ 味付け塩だけ♪夏野菜たっぷりラタトゥイユ
たっぷりの夏野菜を塩のみで味付け。冷やしてもそのままでも。たくさん食べても安心です。作り置きできるのでおもてなしにも♪ きちりーもんじゃ
その他のレシピ