梅ェ~!カリカリきつね冷し中華

夢ーテル @cook_40104036
錦糸卵ってけっこう作るの面倒!カリッと焼いた油揚げを使って梅香る冷し中華にしてみみました♪
このレシピの生い立ち
錦糸卵を作るのがなにげに面倒だったので、見た目が似ている油揚げを使用してみました。
梅ェ~!カリカリきつね冷し中華
錦糸卵ってけっこう作るの面倒!カリッと焼いた油揚げを使って梅香る冷し中華にしてみみました♪
このレシピの生い立ち
錦糸卵を作るのがなにげに面倒だったので、見た目が似ている油揚げを使用してみました。
作り方
- 1
今回は大好きなシマダヤの「もみ打ち」生冷し中華(しょうゆだれ)を使いました。
- 2
トースターで油揚げを両面がカリカリになるくらいまで焼きます。
- 3
ボウルに付属のたれ、叩いた梅干し、昆布茶を入れてよく混ぜ合わせておきます。
- 4
湯を沸かし、もやしを茹でます。
- 5
茹でたもやしを3のたれに入れ、しばらく漬けておきます。(10分くらいでOK)
- 6
麺を茹でている間に、具材を食べやすい大きさに切ります。
- 7
皿に茹でた麺⇒具材⇒梅たれ⇒トッピングの青紫蘇の順に盛り付けたら完成!
コツ・ポイント
梅干しは塩気が異なるので、使うものの塩分に合わせて量を調節してください。
似たレシピ
-
-
きつね冷やし中華 きつね冷やし中華
暑いので、冷やし中華アレンジをまたお一つ……。ふと思いつき、今回はいなり寿司やきつねうどんのように、甘じょっぱく煮た油揚げを乗せてみました!さらにタレもみりんを加え、甘いちょっと和風な感じに。他の具材はスタンダードにハム、錦糸卵、キュウリ、トマトで。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、油揚げも冷やし中華になかなかよく合います!中華麺や他の具材にも合いますし、冷やし中華のマストアイテム、和がらしと油揚げは間違いなくベストマッチ!ほんのり甘味もある酸味の利いた中華ダレも麺と相性がよくとっても真好吃!作るのも簡単ですし、食欲減退する暑い日にもサラッと食べられて、こちらもおススメな冷やし中華アレンジですよ☆ 平中なごん -
-
-
-
★ 簡単一人ご飯 ピリ辛冷やし中華 ★ ★ 簡単一人ご飯 ピリ辛冷やし中華 ★
切るのはきゅうりだけ!作るの面倒だけど卵を乗せた冷やし中華が食べたい時にどうぞ♪ちょー手抜きです。 (2008.06.25 話題入りしました。作ってくださった皆様ありがとうございました) ポキコちゃん -
-
【簡単レシピ】時短de冷やし中華 【簡単レシピ】時短de冷やし中華
時間が無くても本格的な冷やし中華をつくりたい!そんな時におススメのレシピ!この時期は冷たい麺で火照った体を冷やしましょう こどものヒトサラ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20011705