きぬさやと紅生姜のチャーハン

tomiのノート @cook_40276512
冷蔵庫にあるもので、減りが少ないものを消費したいときは、チャーハンでなんとかしてしまう私です。
このレシピの生い立ち
この季節、実家から大量にいただくきぬさや。だいたい味噌汁に入れるか、煮物に入れるかですが、それでも減りが少ないので、チャーハンに。食感がシャキシャキして、食べごたえがありました。また、紅生姜もなかなか減らないので、投入してみました。
きぬさやと紅生姜のチャーハン
冷蔵庫にあるもので、減りが少ないものを消費したいときは、チャーハンでなんとかしてしまう私です。
このレシピの生い立ち
この季節、実家から大量にいただくきぬさや。だいたい味噌汁に入れるか、煮物に入れるかですが、それでも減りが少ないので、チャーハンに。食感がシャキシャキして、食べごたえがありました。また、紅生姜もなかなか減らないので、投入してみました。
作り方
- 1
きぬさやは筋をとり、ななめに細切りに。紅生姜はみじん切りに。ウィンナーは輪切りにしておきます。
- 2
フライパンにごま油を入れ、温まったら1で切ったものを全て入れ、炒めます。
- 3
火が通ったら、ご飯を入れてひと混ぜして、調味料(今回は創味シャンタン)を入れます。
- 4
仕上げにお好みで黒胡椒を。生姜も入っているので、一度食卓で食べてみて、物足りなかったら入れるといいかもしれません。
コツ・ポイント
ウィンナーと紅生姜でも味が付くので、調味料は少な目で薄味から様子を見ながら作るといいかもしれません。ほかに卵を入れたり、調味料をバター&醤油にしたりと、アレンジはいろいろできそうです。冷蔵庫の残り物でどうぞ。
似たレシピ
-
余りがちな食材でササッと!紅生姜炒飯 余りがちな食材でササッと!紅生姜炒飯
冷蔵庫に眠りがちな紅生姜とハーフベーコンを有効活用するお手軽チャーハン。長ねぎは、同じく冷蔵庫に眠りがちな青い部分を使っても美味しくできます。 t_aki383 -
給料日前の貧乏飯!冷蔵庫の残り物炒飯! 給料日前の貧乏飯!冷蔵庫の残り物炒飯!
給料日前の金銭的に苦しいときに冷蔵庫にあるもので作れます!!ウィンナーのジューシーさでパンチの効いた炒飯です! ☆せー☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20012152