なんちゃってホッケンミー

pingdao
pingdao @cook_40038311

シンガポールのホーカーズで食べたホッケンミー。なんちゃってですが再現してみました。
このレシピの生い立ち
シンガポールの屋台で買ったホッケンミーがあまりにもおいしかったので、屋台のおじちゃんになにが入っているか、聞きにいってしまいました。シンガポールでは、小さいライムみたいなのが、ついていました。普通のライムでも十分おいしいです。

なんちゃってホッケンミー

シンガポールのホーカーズで食べたホッケンミー。なんちゃってですが再現してみました。
このレシピの生い立ち
シンガポールの屋台で買ったホッケンミーがあまりにもおいしかったので、屋台のおじちゃんになにが入っているか、聞きにいってしまいました。シンガポールでは、小さいライムみたいなのが、ついていました。普通のライムでも十分おいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えびいか お好みで
  2. もやし 一袋
  3. 1個
  4. 二人分
  5. スープ
  6. 500ml
  7. オイスターソース 大2
  8. エイパーみたいなもの 小1
  9. 醤油 大1
  10. 大1
  11. ごま 小1
  12. 水溶き片栗粉 適度
  13. ライム 半分
  14. チリ(私は食べるラー油で代用) 小1

作り方

  1. 1

    麺をゆでたり、材料を準備、スープを混ぜておく。

  2. 2

    フライパンに油をひいて、スクランブルエッグ(半熟)をつくって、お皿にだす。

  3. 3

    フライパンに油をひいて、もやしを炒める。

  4. 4

    もやしを炒まってきたら、えびやいかをいれて、火を通す。

  5. 5

    麺をいれて、更に炒めたら、スープをいれて、煮立ててから卵をいれて混ぜる。

  6. 6

    水溶き片栗粉をいれて、ドロッとさせる。

  7. 7

    お皿に盛りつけてから、ライムとチリ(私は食べるラー油で代用)も添える。

コツ・ポイント

特にないです。簡単なのに、かなりおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pingdao
pingdao @cook_40038311
に公開
イギリスにいますが、アジア&山歩き好き2010年に、キリマンジャロに行き、アフリカ(タンザニア)好きにもなりました 2014年には、ネパールにトレッキングに行き、ネパールも好きになりました。       イギリスや登山に興味がある方↓見てみてくださったらうれしいです。http://ameblo.jp/pingdao/
もっと読む

似たレシピ