さきいかで作るお手軽松前漬け風

ねねちゃんねる @nene_channel
調味料はふたつだけ。おせち用につくりましたが、簡単なので普段の常備菜としてもいかがですか?
このレシピの生い立ち
いただきものの『サラダ用昆布』があったのと、おせちに新作が欲しくて。
さきいかで作るお手軽松前漬け風
調味料はふたつだけ。おせち用につくりましたが、簡単なので普段の常備菜としてもいかがですか?
このレシピの生い立ち
いただきものの『サラダ用昆布』があったのと、おせちに新作が欲しくて。
作り方
- 1
切り干し大根を水で戻し(15分くらい)、戻し汁に入れて、レンジで600W、3分加熱する
※耐熱容器で戻すのを推奨 - 2
粗熱が取れたら、切り干し大根を適当な長さに切る
- 3
にんじんを細切りにする
(わたしはスライサー使いました) - 4
余力があったら、さきいかを細めに割く
- 5
材料をすべてポリ袋や保存用袋に入れて、揉み込んで味をなじませる
- 6
袋のまま冷蔵庫で1日程置いたら完成
コツ・ポイント
切り干し大根は戻すと3倍〜4倍になります。(商品による)
『サラダ用昆布』は室屋の商品ですが(いただきもの)、刻み昆布なら良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*簡単*すし酢で切干大根の松前漬風 *簡単*すし酢で切干大根の松前漬風
ミツカンすし酢で簡単おいしい切干大根の松前漬風を作りました♪パリパリの食感が◎夕食のちょこっと一品やお酒のアテ、ごはんのお供やお弁当のすきまおかずにも活躍してくれる嬉しいレシピです。 まるりんご -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20015320