レンズマメとカルナローリ米のミネストラ

JET日欧商事
JET日欧商事 @JET_Solleone

ソル・レオーネ ビオのオーガニックレンズ豆(乾燥)とカルナローリ米を使ったスープにオリーブ・オイルの風味を効かせました
このレシピの生い立ち
「ミネストラ」はスープ類の総称で、水分が多めなものを指します。イタリア料理で似たような料理で「ズッパ」がありますが、より具材が多く、それらを食べる感覚の場合に使われるようです。
寒い季節にホカホカになりそうなトマトベースのスープはいかが?

レンズマメとカルナローリ米のミネストラ

ソル・レオーネ ビオのオーガニックレンズ豆(乾燥)とカルナローリ米を使ったスープにオリーブ・オイルの風味を効かせました
このレシピの生い立ち
「ミネストラ」はスープ類の総称で、水分が多めなものを指します。イタリア料理で似たような料理で「ズッパ」がありますが、より具材が多く、それらを食べる感覚の場合に使われるようです。
寒い季節にホカホカになりそうなトマトベースのスープはいかが?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オーガニック・カルナローリ米 80g
  2. オーガニック レンズ豆(乾燥) 100g
  3. にんじん 1/2個
  4. にんにく 1かけ
  5. ローリエ 1枚
  6. プロシュートクルード 50g
  7. トマトソース 180cc
  8. 玉ねぎ 1/2個
  9. エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル・キャンティークラシコ 適量
  10. セリ 適量
  11. 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    今回は写真のソル・レオーネ ビオのオーガニック食材を使用します。

  2. 2

    カルナローリ米を12分間塩ゆでする。

  3. 3

    レンズ豆も別鍋で30分塩ゆでする。煮汁が多く残るようたっぷりの水で茹でる。茹でたらそれぞれザルにあけておく。

  4. 4

    鍋に分量外のオリーブオイルとプロシュート・クルードのみじん切りを入れて炒める。

  5. 5

    香りがでたら、そこに玉ねぎ、にんじん、にんにくの微塵切、ローリエを加えてよく炒める。

  6. 6

    5.にレンズマメとその煮汁をひたひたに入れて、10分ほど煮る。そこへ2.のお米をいれてなじませ、器に盛る。

  7. 7

    最後に、エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルを回しかけ、お好みでパセリをふる。

コツ・ポイント

①プロシュート・クルードと野菜をよく炒めることでコクがでます。
②レンズ豆の煮汁は、塩をわずかに感じる程度に少なめに。
③美味しいオリーブオイルが味の決め手なので、香り高いものを選んで使ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JET日欧商事
JET日欧商事 @JET_Solleone
に公開
【私たちはイタリアのスペシャリストです】日欧商事(JET)は、イタリア食材のスペシャリストとして、本場のおいしさにこだわり、食を通じてイタリアの豊かな食文化の魅力を伝えていくことを目指しています。日欧商事ホームページ www.jetlc.co.jp
もっと読む

似たレシピ