ひき肉と豆腐の♪食べるジンジャースープ♪

恵美ryh @cook_40093498
相性のいい生姜×豚肉×しめじで高血圧予防やビタミンB群との相乗効果での美容効果や老化防止に、食べるスープを是非どぉぞ!
このレシピの生い立ち
けんちん汁の手抜き&節約バージョンです!小さい子供がいるので、お肉も食べやすくてお安い豚挽き肉で!
ひき肉と豆腐の♪食べるジンジャースープ♪
相性のいい生姜×豚肉×しめじで高血圧予防やビタミンB群との相乗効果での美容効果や老化防止に、食べるスープを是非どぉぞ!
このレシピの生い立ち
けんちん汁の手抜き&節約バージョンです!小さい子供がいるので、お肉も食べやすくてお安い豚挽き肉で!
作り方
- 1
主な材料です。簡単♥
- 2
豆腐を水切りしておきます。
- 3
しめじの石づきを取り大きめにほぐします。
- 4
お湯を沸かします。
- 5
沸騰した鍋にひき肉を入れて軽くほぐします。ほぐしすぎない方が食べごたえもあり、いいと思います。(後から少し崩れるので)
- 6
あくを綺麗に取り除きます。
- 7
- 8
しめじを入れて、☆の調味料を全て入れます。
- 9
水切りした豆腐を切らずに、そのまま鍋に入れます。
- 10
- 11
鍋の中で豆腐を大きめに崩していきます。
- 12
ひと煮たちさせ
- 13
器にもり、ネギをちらせば出来上がり!お好みで七味を、どぉぞ!
コツ・ポイント
うちは、家族が多いので大量に作りましたが、一般的なご家庭は半分の量で作られた方がいいと思います。
ひき肉も豆腐もザクザク大雑把でOKです!灰汁さえ綺麗に取り除けば後は簡単でボリューム満天です!
似たレシピ
-
食べるスープ『たっぷり野菜と豚のスープ』 食べるスープ『たっぷり野菜と豚のスープ』
豚肉、豆腐は疲労回復などに役立つビタミンB1を含み、キャベツなどの野菜をどっさり使った食べ応え満点のもつ鍋風スープです! ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
-
-
食べるスープ『あさりと生姜の和風スープ』 食べるスープ『あさりと生姜の和風スープ』
あさりの旨み成分と生姜の香りが効いた和風スープです🫚あさりは貝類の中でもビタミンB12の含有量が多く、貧血予防などに効果的です。しょうがに含まれる成分であるガラノラクトン、辛み成分のジンゲロールは血管に届き、血管を拡張させる効果があります。まだまだ暑さが続き冷房で冷えるので、身体温めるのにオススメです♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20016413