ホットクックでつくる簡単ローストビーフ

☆高山☆
☆高山☆ @cook_40125541

シャープのホットクック(うちの機種はKN-HT99A)の手動調理機能をつかったローストビーフの作り方です。
このレシピの生い立ち
ホットクックの手動調理機能(指定した温度で長時間調理できる)を使ってローストビーフが作れることに気づいてチャレンジしたらおいしくできたのでレシピ化しました。

ホットクックでつくる簡単ローストビーフ

シャープのホットクック(うちの機種はKN-HT99A)の手動調理機能をつかったローストビーフの作り方です。
このレシピの生い立ち
ホットクックの手動調理機能(指定した温度で長時間調理できる)を使ってローストビーフが作れることに気づいてチャレンジしたらおいしくできたのでレシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉かたまり 400g
  2. 小さじ1
  3. 胡椒 小さじ1
  4. タマネギ 1/2個
  5. ショウガすりおろし 小さじ1
  6. ニンニクすりおろし 小さじ1
  7. しょうゆ 大さじ5
  8. みりん 大さじ5

作り方

  1. 1

    牛肉かたまりに塩と胡椒をすり込んでラップをして30分寝かせる。

  2. 2

    タマネギをおろして、ショウガ小さじ1とニンニク小さじ1を加える

  3. 3

    しょうゆ大さじ5、みりん大さじ5を加える

  4. 4

    よく混ぜる

  5. 5

    牛肉かたまりと漬け汁をジップロックに入れて30分漬けおきする。

  6. 6

    ホットクック(写真はKN-HT99A)を用意する

  7. 7

    ジップロックに入れたまま鍋に入れる。水位MAXを超えないように注意しながらひたひたになるまで水を入れる。

  8. 8

    蓋をして、手動5で61度、2時間を設定する

  9. 9

    焼き目をつける。焦げやすいので弱火でじっくり、ひっくり返しながら焼き目をつけます。

  10. 10

    フライパンから焼いた肉を皿に移す。残った肉汁にジップロックに残った漬け汁を入れて加熱しソースにする。

  11. 11

    牛肉かたまりを冷ました後、薄切りにしてソースをかけて完成。

  12. 12

    盛り付け例。付け合わせのマッシュポテトは別レシピを参考につくりました。写真は去年のクリスマスのとき。

コツ・ポイント

牛肉かたまりをフライパンで焼くとき、とても焦げやすいので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆高山☆
☆高山☆ @cook_40125541
に公開

似たレシピ