カキの佃煮

うおいち @uoichi
佃煮って家で作るって難しそうですが、実は作れちゃうんですよ!今回は、冬に美味しい牡蠣で作りました。
このレシピの生い立ち
冬に美味しい牡蠣の旨味を堪能したくて、作りました。
カキの佃煮
佃煮って家で作るって難しそうですが、実は作れちゃうんですよ!今回は、冬に美味しい牡蠣で作りました。
このレシピの生い立ち
冬に美味しい牡蠣の旨味を堪能したくて、作りました。
作り方
- 1
カキは身をつぶさないように、塩水できれいに振り洗いする。
- 2
鍋に湯を沸かし、沸騰したらカキを入れ、1分ほど湯通しする。その後、カキをザルにあげ、冷水でしめます。
- 3
鍋に水、しょうゆ、砂糖、みりんを入れて強火にかけ、沸騰させる。
- 4
沸騰したら弱火にし、カキを入れる。煮立ったら落し蓋をして30分煮込む。
- 5
煮汁が1/3に減ったら落し蓋をはずし、とろ火で30分カキを転がしながら煮詰める。
- 6
煮汁にとろみが出て、カキ全体に照りがついたら火を止め、そのまま常温まで冷ます。
コツ・ポイント
出来立ても美味しいですが、常温で1日置くとより美味しくなります。常温で1週間程持ちます。
「いかなごのくぎ煮のたれ」を使うと、もっと簡単に作れます。
似たレシピ
-
ご飯がすすむ!しっかり味の牡蠣の佃煮 ご飯がすすむ!しっかり味の牡蠣の佃煮
白ご飯がもりもりすすむ、牡蠣の佃煮レシピです。今回は小さめの牡蠣の身を使ってつくりました。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20018670