【揚げ餃子 香味ソースかけ】@メモ用

yu*゜
yu*゜ @cook_40135794

自分用レシピノートとして☆
このレシピの生い立ち
レパートリーを増やしたいと思って☆

【揚げ餃子 香味ソースかけ】@メモ用

自分用レシピノートとして☆
このレシピの生い立ち
レパートリーを増やしたいと思って☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 揚げ餃子
  2. キャベツ 200g
  3. ◎塩 小1
  4. 豚挽き肉 300g
  5. おろししょうが(チューブでもOK) 2かけ分
  6. 大1
  7. 醤油 小1
  8. 砂糖 小1
  9. ごま 大1
  10. 片栗粉 大1
  11. 餃子の皮 24枚
  12. 香味ソース
  13. 長ねぎ 1/3~1/2本
  14. おろししょうが(チューブ) 5cm
  15. おろしにんにく(チューブ) 3cm
  16. 醤油 45cc
  17. 30~35cc
  18. 砂糖 20g
  19. 中華だしの素 (大1の湯で溶いておく) 小1/2
  20. 白ごま 小1
  21. ラー油or豆板醤(入れなくてもOK) 適量

作り方

  1. 1

    揚げ餃子を作る。

  2. 2

    キャベツはみじん切りにし、塩小さじ1を混ぜて しんなりしたら水気を軽く絞る。(しっとりさせるため。)

  3. 3

    ボウルに豚挽き肉、おろししょうが、酒、醤油、砂糖、ごま油を順に加えながらその都度混ぜ合わせる。

  4. 4

    2のキャベツを加えて混ぜ、最後に片栗粉を加えて混ぜる。
    24等分しておく。

  5. 5

    餃子の皮に4をのせ、皮の縁に水をつけて半月に折って押さえ、両端を合わせてギュッと押さえてとめる。
    残りも同様にして包む。

  6. 6

    ※具を包む時は、内側の空気を抜くように押さえる。(揚げた時に膨らんでしまうため。)

  7. 7

    揚げ油を180℃に熱し、6を入れ、4~5分かけてこんがりと揚げる。

  8. 8

    香味ソースを作る。

  9. 9

    ボウルにみじん切りにしたネギと全ての調味料をよく混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

キャベツは内側の葉を使う方が甘みがあり、
柔らかく、サッパリと仕上がる。
キャベツを入れる時は水気を優しく絞って入れると餡がしっとり仕上がる。
こんがり色付くまで揚げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yu*゜
yu*゜ @cook_40135794
に公開

似たレシピ