グルテンフリーの紫蘇餃子

ナカジイプロ
ナカジイプロ @cook_40276881

米粉の皮でグルテンフリーに拘り、和ハーブの大葉であっさり味に仕上げたヘルシー餃子です。
このレシピの生い立ち
自宅の庭に大葉が沢山茂っていたので「和ハーブ」メニューを考えてみました。
小麦粉アレルギーなのでグルテンフリーの食材に拘ってみました。

グルテンフリーの紫蘇餃子

米粉の皮でグルテンフリーに拘り、和ハーブの大葉であっさり味に仕上げたヘルシー餃子です。
このレシピの生い立ち
自宅の庭に大葉が沢山茂っていたので「和ハーブ」メニューを考えてみました。
小麦粉アレルギーなのでグルテンフリーの食材に拘ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 餃子の皮ライスペーパー 適量
  2. 合挽き肉 100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. 大葉(粗みじん) 20枚
  5. ニンニク(すりおろし 1/2片
  6. 砂糖 小さじ1
  7. ごま 小さじ2
  8. (細かくけずる) 大さじ1
  9. 鶏がらスープの素 小さじ1
  10. レモン 適量
  11. 塩コショウ 適量
  12. サラダ油 大さじ

作り方

  1. 1

    ボールに合い挽き肉、玉ねぎ、大葉、麩、ニンニク、調味料を入れしっかり混ぜ合わせる

  2. 2

    ライスペーパーに水を吹き付け具を包む(俵状にする)

  3. 3

    フライパンに油をしき、綴じ目を下にして餃子を並べる。

  4. 4

    焦げ目が付いたら熱湯100㎖を加えて蓋をして蒸し焼きにする。

  5. 5

    蓋をとって水分を飛ばしパリパリに焼けたら完成!

コツ・ポイント

大葉の香りとライスペーパーのパリパリとした食感が楽しめ、ビールが進むメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナカジイプロ
ナカジイプロ @cook_40276881
に公開

似たレシピ