塩レモン餃子

オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314

鶏ひき肉と塩レモンでさっぱり仕上げた焼き餃子。
大葉の香りも爽やか。
あっさりいくらでもイケちゃいます♡
このレシピの生い立ち
もともと鶏ひき肉を使ったあっさり味の餃子が好きで、更にさっぱりとさせたくて塩レモンや大葉を加えてみました。

塩レモン餃子

鶏ひき肉と塩レモンでさっぱり仕上げた焼き餃子。
大葉の香りも爽やか。
あっさりいくらでもイケちゃいます♡
このレシピの生い立ち
もともと鶏ひき肉を使ったあっさり味の餃子が好きで、更にさっぱりとさせたくて塩レモンや大葉を加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判16個分
  1. 鶏ひき肉 150g
  2. 玉葱 150g
  3. 大葉 5枚
  4. レモン(みじん切り) 小さじ2
  5. 焼き麩(小町麩・おつゆ麩など) 3個
  6. 大さじ2
  7. 餃子の皮(大判) 16枚
  8. サラダ油 大さじ1
  9. 大さじ4
  10. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    塩レモンは細かくみじん切りにする。
    大葉もみじん切りに。

  2. 2

    玉葱をみじん切りにして耐熱皿に乗せ、ラップをしてレンジ500Wで2分加熱。
    ラップをはずして粗熱をとる。

  3. 3

    麩を手で細かく砕いてボウルに入れ、水を加えてふやかしておく。

  4. 4

    ③にひき肉と玉葱・大葉・塩レモンを加えて混ぜる。

  5. 5

    ④を餃子の皮で包む。

  6. 6

    フライパンを熱し、薄く油を引いて火を止める。
    餃子を並べる。

  7. 7

    フライパンを強めの中火にかけ、湯をまわしかけたらすぐに蓋をする。

  8. 8

    水分がなくなったら蓋を取って弱火にする。
    鍋肌からごま油を回し入れ、餃子の底にこんがり焼き色がつくまでじっくりと焼く。

  9. 9

    お好みでポン酢などをつけてどうぞ♪

コツ・ポイント

使用した塩レモンは塩分20%・常温で1ヶ月熟成させたベーシックなものです。
鶏ひき肉に水と麩を加えることで、パサつきを抑えておいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314
に公開
徳島県在住。色々なレシピに挑戦中♪ハーブやスパイス・辛いものが大好き♡表紙画像は愛猫【しま】です。多忙につきレシピ・日記共にしばらくコメント欄は閉めています。質問等ご不便をおかけしますがご理解いただければ嬉しいです。皆さまから頂く素敵なつくれぽでモチベーションUP!日々感謝の気持ちでいっぱいです。至らない点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ