蕎麦巻き

xyzクック @xyzco9
そばをゆがいて巻き寿司海苔でまきます。イカバーグを添えています。
このレシピの生い立ち
茶そばやひやむぎで昔よく作っているのを思い出して湿気た海苔などの整理ができました。
蕎麦巻き
そばをゆがいて巻き寿司海苔でまきます。イカバーグを添えています。
このレシピの生い立ち
茶そばやひやむぎで昔よく作っているのを思い出して湿気た海苔などの整理ができました。
作り方
- 1
そばつゆは、水筒などの保温容器で作ります。昆布と鰹節を入れて、
- 2
沸騰したお湯を注ぐだけです。
醤油を加えます。このままでそばつゆになりますが日持ちしたり、物足りない時は、煮込みます。 - 3
5分位置いて鍋に茶漉しでこして入れてしばらく煮て水分を蒸発します。直ぐに生醤油の良い香りがするとできます。
- 4
冷まして保存は、1週間位で使います。
- 5
早く冷ましたい時は鍋ごと氷水に当てるか、容器についでから氷水につけて冷まします。
- 6
そばをたくさんのお湯でひとたまだけ湯がくのは不経済なのでボールか鍋に蕎麦をいれてお湯をかけます。ざるに上げます。
- 7
巻き海苔を火の上であぶります。ツルツルを巻きす側、下にしておきます。
- 8
蕎麦を半分広げておきます。
手前は、芯にして巻き込みます。巻き終わりは水をつけて閉じます。 - 9
巻き終わりは水をつけてそのまま巻くとくっつきます。
- 10
ハサミでカットしても、パン切りナイフでカットしても、いいです。
- 11
海苔を喉につまらせてしまいそうな小さな子供やお年寄りは、ハサミで水平に切り込みを入れて食べやすくします。
コツ・ポイント
巻き寿司よりは、簡単に作れますがかけそばが飽きたら作って見ると意外に簡単に作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20019789