おばあ直伝沖縄料理!空芯菜ニンニク炒め

ハーモニーフォレスト
ハーモニーフォレスト @cook_40060134

沖縄ではウンチェーと呼ばれているポピュラーな野菜。簡単であっという間に出来ます。ごはんがすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、おばあや母が良く作ってくれました。
内地でも空芯菜が手に入るようになったので
覚え書き♪

おばあ直伝沖縄料理!空芯菜ニンニク炒め

沖縄ではウンチェーと呼ばれているポピュラーな野菜。簡単であっという間に出来ます。ごはんがすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、おばあや母が良く作ってくれました。
内地でも空芯菜が手に入るようになったので
覚え書き♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 空芯菜 1束
  2. ニンニク 1かけ
  3. 牛肉バラ豚バラもOK) 200g
  4. 胡椒 適量
  5. エイパーまたは中華だしの素 小さじ1/2
  6. 塩(ウエイパーをしない時) 小さじ1/2
  7. サラダ油(ごま油もOK) 大さじ1

作り方

  1. 1

    空芯菜は良く洗い
    茎の太い所、くきが細い所、葉の三等分くらいにざっくりと切ります。

  2. 2

    茎の太い部分は写真のように真ん中で縦に二等分すると火が通りやすいです。

  3. 3

    サラダ油でみじん切りしたニンニクを強火で軽くキツネいる色になるまで炒めて香りを出します。

  4. 4

    牛肉を強火で炒めます。豚肉やポーク缶でもOK(ポーク缶を使う時は塩は少なめ、ウエイパーは小さじ1/3くらいにします)

  5. 5

    肉が半分火が通ったら空芯菜の茎が太い部分から炒めます。

  6. 6

    しんなりしてきたら、残りの葉の部分
    を入れ、ウエイパー(または中華だしや塩)胡椒を入れて一気に炒めます。

  7. 7

    盛り付けて完成!

コツ・ポイント

ウエイパーはかなり塩分が高いので入れすぎに注意です。
醤油&胡椒も美味しかったです♪
炒める時は、強火で一気に。
弱いと水分が出てしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハーモニーフォレスト
に公開
食育インストラクター取得ハーブティーソムリエ・アドバイザー取得メディカルハーブセラピスト取得ナチュラルフードコーディネーター取得食品衛生管理者取得 薬膳コーディネーター取得カーサバリスタ&ティースペシャリスト取得パン・ブーランジェ取得 スポーツフードアドバイザー取得「簡単・美味しい・心と体に優しい」を目指す料理人!沖縄出身、宮城県大崎市の本業は音楽指導者♪
もっと読む

似たレシピ