おばあ直伝沖縄料理!空芯菜ニンニク炒め

ハーモニーフォレスト @cook_40060134
沖縄ではウンチェーと呼ばれているポピュラーな野菜。簡単であっという間に出来ます。ごはんがすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、おばあや母が良く作ってくれました。
内地でも空芯菜が手に入るようになったので
覚え書き♪
おばあ直伝沖縄料理!空芯菜ニンニク炒め
沖縄ではウンチェーと呼ばれているポピュラーな野菜。簡単であっという間に出来ます。ごはんがすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、おばあや母が良く作ってくれました。
内地でも空芯菜が手に入るようになったので
覚え書き♪
作り方
- 1
空芯菜は良く洗い
茎の太い所、くきが細い所、葉の三等分くらいにざっくりと切ります。 - 2
茎の太い部分は写真のように真ん中で縦に二等分すると火が通りやすいです。
- 3
サラダ油でみじん切りしたニンニクを強火で軽くキツネいる色になるまで炒めて香りを出します。
- 4
牛肉を強火で炒めます。豚肉やポーク缶でもOK(ポーク缶を使う時は塩は少なめ、ウエイパーは小さじ1/3くらいにします)
- 5
肉が半分火が通ったら空芯菜の茎が太い部分から炒めます。
- 6
しんなりしてきたら、残りの葉の部分
を入れ、ウエイパー(または中華だしや塩)胡椒を入れて一気に炒めます。 - 7
盛り付けて完成!
コツ・ポイント
ウエイパーはかなり塩分が高いので入れすぎに注意です。
醤油&胡椒も美味しかったです♪
炒める時は、強火で一気に。
弱いと水分が出てしまいます。
似たレシピ
-
空芯菜(ウンチェー)のガーリック炒め 空芯菜(ウンチェー)のガーリック炒め
昔から沖縄で食べられている島野菜のひとつ。『ウンチェー』とも呼ばれ、シンプルだけど1番美味しい食べ方! 沖縄料理研究家かおる -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20021586