ダブルしらすのかき揚げ丼

caterina
caterina @cook_40052690

ちょっと一手間かけてかき揚げを作り、釜揚げしらすの上に載せ、しらすをダブルに使った釜揚げしらすのかき揚げ丼です。
このレシピの生い立ち
去年、伊勢神宮の外宮近くで食べたしらすのかき揚げ丼が美味しくて、伊勢に来たら必ずまた食べたいと思いましたが、そうそう伊勢へ行けないのでお家でも似せて作れないかと思い、少し私好みにアレンジして作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 釜揚げしらす 60g+30g
  2. 人参 少々
  3. 三つ葉 少々
  4. 天ぷら粉 大2
  5. 大3
  6. 大葉 9g
  7. 茗荷 2個
  8. 大根 45g
  9. ごはん 1膳
  10. タレ
  11. 濃口醤油 大1
  12. わさび 適量

作り方

  1. 1

    釜揚げしらすは熱湯をさっとかけておく。
    今回使ったのは60g入りと30g入りのミニパックです。

  2. 2

    茗荷は縦半分に切り、斜めに薄切りにする。

  3. 3

    使い残しの人参少々は千切りに、庭の三つ葉少々は3mm位に切る。

  4. 4

    ボールに天ぷら粉を溶いて、しらす60g、③の人参と三つ葉を加え、さっくり混ぜる。

  5. 5

    火が通りやすいように、④のしらすをフライ返し等を使って薄く形づくる。

  6. 6

    フライ返しを油麺ぎりぎりまで近づけ、そっと油の中にすべらせ、焦がさないように揚げる。

  7. 7

    かき揚げを揚げている間に、大根をおろす。

  8. 8

    大葉は4~5mmに千切りにする。
    庭の大葉を適当に摘んだので9gですが、お好みの量でどうぞ。

  9. 9

    揚がったかき揚げは、一旦キッチンペーパーの上に載せ、油を切る。

  10. 10

    お丼にご飯をよそう。

  11. 11

    ご飯の真ん中を少しくぼませ、⑦の大根おろしをのせ、分量外のお醤油を少しかけておく。

  12. 12

    しらす30gをご飯の上に散らす。

  13. 13

    ⑫の上に⑧の大葉を載せる。

  14. 14

    ⑬の大葉の上に②の茗荷を散らす。

  15. 15

    ⑭の上に⑨のしらすのかき揚げを載せる。

  16. 16

    伊勢のかき揚げ丼は少し甘味のあるタレでしたが、簡単・シンプルなわさび醤油をかけていただきます。

コツ・ポイント

伊勢のき揚げ丼は、釜揚げしらすの上にかき揚げが載ってたので、ミニパックのしらすをご飯に散らしました。
フライパンで少ない油で揚げると、底に触れてる所がペタンコになってしまうので、オイルに深さがでる様、小鍋で揚げると裏側もカリッと上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

caterina
caterina @cook_40052690
に公開
スウェディッシュマッサージやエステの仕事をする中で、行き着いたのが「美肌と健康を作るのは、化粧品やサプリではなく、やっぱり毎日の食事」だという事。『食べる事は生きる事』を座右の銘に、ローフードマイスターでもあり、糖質制限食を心がけている、日々の簡単レシピをゆるゆると分かち合えたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ