甘口ワインで絶対美味しい煮込みハンバーグ

ままままつこ
ままままつこ @cook_40053643

甘いデザートワインとトマト缶だけで絶対に美味しい煮込みハンバーグ!
このレシピの生い立ち
甘口ワインが飲みたいと思って買ったワインが本当に甘くて(笑)料理で消費しようと思って使ったら、めちゃくちゃ美味しい煮込みハンバーグができました\(^o^)/砂糖やハチミツがなくてもトマトの酸味がまるくなった煮込みハンバーグができます!

甘口ワインで絶対美味しい煮込みハンバーグ

甘いデザートワインとトマト缶だけで絶対に美味しい煮込みハンバーグ!
このレシピの生い立ち
甘口ワインが飲みたいと思って買ったワインが本当に甘くて(笑)料理で消費しようと思って使ったら、めちゃくちゃ美味しい煮込みハンバーグができました\(^o^)/砂糖やハチミツがなくてもトマトの酸味がまるくなった煮込みハンバーグができます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハンバーグ6個分
  1. 合い挽き肉(A) 400〜500g
  2. 玉ねぎ(A) 中1個
  3. (A) 1個
  4. ナツメグ(A) 小さじ1/2
  5. 塩(A) 約小さじ1
  6. コショウ(A) 適量
  7. お好きなキノコ 好きなだけ
  8. ナス 小or中1本
  9. 赤ワイン(甘口) 1カップくらい
  10. トマト缶 2/3缶
  11. ローリエ 1枚
  12. ケチャップ 適量
  13. ソース 適量

作り方

  1. 1

    材料を用意。今回のキノコはしめじ(1/4株)としいたけ2個にしました。赤ワインはこれ。800円くらいでした。

  2. 2

    デザートワインくらい甘ーい赤ワインです。でもその甘さが大事!

  3. 3

    Aの材料をボウルに入れ、混ぜ合わせます。玉ねぎは好みの細かさのみじん切りで。

  4. 4

    6等分(に見えないのはご愛嬌w)に分けて、空気を抜いて形を整えて油なしのフライパンで焼きます。

  5. 5

    焼き目がついたらワインを入れて、煮立たせてアルコールを飛ばします。

  6. 6

    ワインのアルコールが飛んだらトマト缶を入れて、ローリエ、キノコも入れて蓋をして煮込みます。

  7. 7

    適度にハンバーグをひっくり返しながら煮込み、5分くらいしたらナスを入れて、また5分ほど蓋をして煮込みます。

  8. 8

    5分たったら蓋を取って水分を飛ばします。水分がなくなってトロッとしてきたら、味をみてケチャップやソースで整えて完成!

  9. 9

    ブロッコリーとかプチトマトを添えるとなおよしですね!余ったワインとともに☆

  10. 10

    追記☆
    ケチャップやソースもポイントかもです(笑)今回はケチャップとトロッとしたトンカツソースを使いました!

  11. 11

    追記☆
    サントリーのサングリアで作っても美味しくできました\(^o^)/

コツ・ポイント

甘いデザートワインやサングリアを使うのがポイント!
そしてハンバーグを煮込む前にしっかり焼き目をつけて油を閉じ込めた方がジューシーになる気がします。私は煮込むのをオーブンでやったりもします。そうするととってもふんわりジューシーになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままままつこ
ままままつこ @cook_40053643
に公開

似たレシピ